J-SATは25年間ミャンマーにて事業を行う実績と経験からミャンマー進出における

人材支援、市場調査、会社登記等、会社運営をトータルサポートします。

ミャンマーのつぼ~ミャンマーから西垣がお届けするブログ

コロナ対策にはコミュニケーションが大切!

コロナウィルス対策は人と接触しないこと。でも皮肉にも、コロナ対策は、人と人とのコミュニケーションが大切と気づきました。

3月30日現在、コロナウィルス感染者は全国で14名。(3月31日現在15名。増えた1名は外国人がよく使う病院職員ということで衝撃が走ってます。私はこの病院使ってないのでセーフ)

昨日、ミャンマーにおられる日本人で感染病対策専門の方の話を聞きました。
ミャンマー政府・軍のコロナウィルス感染症に対する対応は今のところ適切で非常に評価できる。政府の決定を強行的に行使でき、しかもそれを国民がすぐ受け入れる。それが強いと。政府が発表している数字も恐らく正しいものだろうとのこと。

29日深夜、4月13日までのミャンマー到着便停止が発表されました。皆、歓迎ムード。さらにロックダウンを!との声が大きい。
なぜそうなるのか。

国民自ら自主的に対策を行っています。それは長年、政府を信用していない。期待もしてない。やってくれたらラッキー程度。政府は何もしてくれないので自ら動かないといけない、という意識が強いからだと思います。

各タウンシップ毎に、独自のコロナウィルス対策も行っているようで、それを住民が評価、批判しています。

そしてもう一つ、まだ村社会が残っていることも関係していると感じます。申告してもしなくても、隣の人はタイ帰り、何々さんはイギリスから帰ってきたらしいなど情報を共有しています。
昨日、うちのスタッフが、書類運ぶためヤンゴンで旅行用カバンを持っていただけで、道端で何人にも尋問されたらしい。

軍事政権下、検閲が激しくテレビや雑誌の情報は信用せず、口コミが情報を支配してました。
見える範囲には秘密警察がいたと言われ、監視するのも、されるのも慣れてます。テレビ番組ロケ中は、名前が変わった秘密警察みたいな人が、今でもすぐ取材チェックに来るミャンマー。市民の監視は得意なんだと思います。

私の住んでる建物のセキュリティー(警備員)。
私がいつ、どこに行ったか大体知ってますw
うちの社員が電話で、『うちの社長どこ行った?』と聞いたら大体答えれます(苦笑)。

今も噂社会は健在で、誰々がどうこう等呟きあってます。

コロナウィルス対策は人と接触しないことですが、同時にコロナ対策は、人と人とのコミュニケーションが大切でもあるんですね。

ミャンマーのコロナ対策は民間主導で封じ込め

ミャンマーでのコロナ感染者は全国で現在8名。4月30日まで外国人に対するビザ発給停止が発表されました。自宅隔離者が近所に住んでるという弊社ヤンゴン事務所社員が数名います。

全国で消毒が始まっており、私の住む場所でも、夜中に行われたようです。感染者の行動記録は細かく公表されてます。軍が出動しており、軍の存在感を示すためだとも一部では囁かれてますが、感染者が爆発的に増えたら医療崩壊する日本と違い、すでに医療インフラが充分でないミャンマー、感染者が出たらすぐに崩壊します。

そのため感染者を出さないことを最優先に考えていて、日本などとは対策方法が異なるのだと思います。そのことは国民もわかっていて、Facebookなどでは、『早くロックダウンして欲しい』との書き込みをよく見ます。

タイへ出稼ぎしてた帰国者で、迷惑をかけるので、森で生活するという投稿もありました。もちろん、全員ではありませんが。この国では政府に頼れないので、自ら動かなければ仕方ないという考えが、良くも悪くも根付いてます。

寄付大国であり、災害があったら寄付行列ができる国です。指示されて動くのではなく、自らの判断で動く。コロナ感染対策で最も求められているものだと感じます。早く収束しますように。

【J-SATでは本日給料支給します。】

『社長、「金持ちは買い溜めできていいね。私たちは給料日まで待たないと…」とスーパーのレジ係が呟いてました。J-SATの給料日を早めにできませんか?』と社員からの提言。2003年銀行取り付け騒動で引き出し制限になり、人々がATMの前で集まり、大騒ぎしていた姿を思い出しました。

ミャンマーでは多くの会社が給料月末最終営業日払い。さらに4月1日は全銀行休業日。

J-SATの社員は私の誇りです!

ミャンマーにおけるコロナショックとは?

コロナショックがミャンマーにも広がってきています。

本日2020年3月25日からミャンマーへの外国人の入国が事実上停止しました。

ヤンゴン封鎖も時間の問題と言われています。
そんな状況下、160名の社員を抱えているのに余裕ですね~とコメント頂きました。
いや自分の中では、危機感がかなりあるのですが。。。
なぜそう見えるのか、今朝事務所に来る途中、歩きながら考えてみました。
そこで気づきました。

ああ、この状況はミャンマーで経営していく中で、日常の環境だったと・・・

私は今から22年前に独立しヤンゴンで会社を興しました。
と、ともにアジア通貨危機がやってきました。
大変だー、と思ってたら、対ミャンマー米国制裁が強化されました。
それから7年間今のような封鎖に近い状態が続き・・・

中国の法制度が変わり、2006年頃から縫製業がミャンマーに移転し始めました。
おおお、と思ってたら、

2007年に僧侶デモがあり、ヤンゴン市も戒厳令。日本人が射殺されたことにより、日本から完全に見捨てられました。

復旧し始めたと思った矢先、2008年にナルギスがあり被災。空港閉鎖。

ヤンゴン市も壊滅的被害を受けました。リーマンショックが世界的にはありましたが、当時はすでにミャンマーは長年リーマンショック状態でしたので、あまり影響がありませんでした(苦笑)

約20万人が亡くなったと言われるナルギスですが、今回のコロナ対策のように、ミャンマー政府の緊急時の初動は早く、奇跡的なスピードで復旧。

今のような状況になったのは2011年から。まだ10年も経っていない。

つまり、20年のうち半分以上は今のような状況下、いやそれよりも悪環境下での会社経営を余儀なくされていたので、慣れてるからだと納得しました。

確かに今回は世界的という意味で大変ではありますが、ミャンマー的にはこの20年間だけでも度々繰り返されてきました。そういう意味では88年を経験しているスタッフらは頼もしいです。

弊社ミャンマー人スタッフらを見てると、ナルギス被災、僧侶デモを経験している組と、小学生として経験した社員では、今回のコロナショックの捉え方は明らかに違います。そういう意味では地方出身者と都市部出身者とでも違うように感じます。

J-SATアカデミーは当局指示により閉鎖し、現在は遠隔管理・補修授業で対応。想定以上の成果をあげています。毎日宿題が出され、テストも定期的に行われています。生徒、先生らは普段より大変、早く学校再開して欲しいと悲鳴をあげてます(笑)

サクラタワー事務所は密集していることもあり、勤務は1日置き、交代制で業務行っています。

これまでこういった状態の時に、様々準備をしたおかげで乗り切ることができました。今回も様々な仕掛けのアイデアが溢れてます。コロナ明けのロケットスタートが楽しみです!

いずれにしてもミャンマーはもちろん、世界でのコロナウイルス感染の早期収束を願います。

ミャンマーコロナ感染者ゼロには理由がある!

ミャンマーは東南アジアではラオスとともに数少ないコロナ感染者ゼロです。それはウソではないかと一部報道されてますが、コロナ感染が深刻な場合、今の時代、隠すことはできないかとも思います。

実際コロナを併発して亡くなった方は7名と発表されていて、実際発表されている隔離者数も結構多いです。隔離者の中には日本人も含まれてるといいますが、まだ爆発的に増加はしてないようです。

日本では、検査数が少ないから感染者数が少ないとも一部では言われてますが、死者数が少ないから爆発的ではないと言われていて、ミャンマー政府も日本政府同様の方針のようです。

ミャンマーでは空港での入国制限は台湾並みに1月中旬には行ってましたし、消毒液は今も入手は容易。店舗に入る際は消毒液が普通ですし、路上販売ですら消毒液を見かけたりします。

手で食べる習慣が残っていて、食事前には手を洗う人が多い、高温多湿が苦手と言われるコロナウィルス、ヤンゴン本日の最高気温は38℃ですので、その辺りも影響しているのかもしれません。ただ、心配は、これからタイなど出稼ぎに行ってる人々がミャンマー正月に帰国すること。

引き続き、ミャンマー政府には、頑張ってもらいたいものです。

 

 

コロナ対策で労働者の海外派遣手続きが停止されました。

ミャンマー政府労働省から、海外への労働者派遣に関わる手続きと新規の申請受け付け中止や、日本語学校の閉鎖等が3月18日から実施されるとの通達が3月17日15時にありました。

新型コロナウイルス感染症対策の一環で、相変らずの突然通告ではありましたが、1週間前ぐらいから、その噂がありましたので、J-SATアカデミーではその対策も事前に行っており、18日中に何とかスムースに在宅学習に切り替えることができました。

カリキュラムは予定通りに行えるような仕組み作りを行い、来日が今回の在宅学習で遅れないよう、スマホなど活用しフォローしていきます。毎週試験もあり、在宅学習終了後には、編入試験もありますので、生徒らは気を抜けません!

生徒らは(先生も)、宿題が多すぎて(準備が多すぎて)通常授業の方が楽!と、口々に話しています、(笑)

幸い、水祭りは中止ですので、勉強に集中できますし・・・。

生徒らは、来日後に勤務しながら日本語の在宅学習が待っていますのでその練習、弊社としても遠隔管理・学習は、5G時代が到来するミャンマーでは、日本語教育の幅が広がります。

コロナで大変ではありますが、これを機会としてJ-SATアカデミーは、様々前進していきたいと思います。

尚、刻一刻と状況が変わってはいますが、コロナがなくともミャンマーの4月はミャンマー歴正月で10連休です。今回の労働省の処置により、エンジニアや技能実習生、特定技能生らのミャンマー側出国手続きが1カ月ほど遅れることになるかと思われます。ただ、これは4月末に政府手続きが再開した場合で、まだまだ予断は許しません。

Genky 50Street店、12Street 店とも一時閉鎖します。

Genky 50Street店、12Street店とも政府指示により本日から閉店となります。再開は未定ですが、4月いっぱいは閉鎖するようにとの指示が出ています。

決まり次第ご連絡させて頂きます。

コロナ感染者ゼロ継続中のミャンマーより

ミャンマーでのコロナウイルス現状について(2020年3月6日朝)

ミャンマーでのコロナウイルス現状について、問い合わせが多いですので、こちらに記載しておきます。(3月6日朝現在)

本日現在、日本滞在者の入国禁止等の制限は行われていません。

ヤンゴン市内のホテルや大型施設に入館の際は検温が行われており、平温以上だと基本入館禁止となるようです。

シャングリラホテルの場合、37.5℃以上の場合、ホテルに所属している医療従事者の検診があり、隔離。もしチェックイン時の場合はチェックインできません。チェックイン後であっても、外出後ホテルに戻った際に37.5℃以上の場合、客室には入ることはできなくなります。ホテルでの隔離後、体温下がらない場合は所定の病院への搬送となるようです。

ちなみに弊社が入るサクラタワーでも検温行われており、37.5℃以上だと入館禁止となります。

検温チェックする人がたまに不在になったり、31℃でもOKとなっとなったり、それはそれで・・・ですが、コロナについて様々噂はあるものの、生活上はあまり支障は出ていません。

ミャンマー入国の際に提出する検閲申告書は下記のものです。

イミグレーションへ行く前に、この申告書を担当官に提出、簡単な問診があります。
ミャンマーへの乗り入れ便について、乗客減少により減便や運航停止されていますので、最新の情報入手を心がけてください。

昨晩、在ミャンマー大使館からニュースメールが入りましたので下記転記しておきます。

============

在留邦人の皆様へ
当地滞在中の皆様へ

2020年3月5日発信

1.2月28日から新型コロナウイルス感染症対策のためとして,ミャンマーの空港(国際線のみ)において下記の措置がとられておりますので,ご留意下さい。
(1) 当国に到着するすべての国際線旅客は,検疫申告書を提出する必要があります。
(2) 到着後の体温検査において体温が38度以上あり,咳,くしゃみ,息切れの症状がある場合には,検疫のルールに従い指定病院に隔離されます。

2.当地におけるコロナウイルスの感染確定例があるとの情報には接していませんが,発生の可能性は今後も排除されませんので,最新情報の入手に努めるとともに,咳エチケットや手洗い等を心掛け,体調管理には十分留意して下さい。
また,当地保健・スポーツ省では新型コロナウイルスに関し以下のウェブサイトで情報提供を行っております。高熱,せき,くしゃみ,息切れの症状がある場合には,早めに最寄りの医療機関に相談することを勧めています。
【ご参考】保健スポーツ省新型コロナウイルスウェブサイト
https://mohs.gov.mm/Main/content/publication/2019-ncov
(保健省連絡先)
中央伝染病部門:067-3431432, 067-3431434, 09-429228991, 09-459149477
公衆衛生緊急オペレーションセンター 067- 3420268
ヤンゴン空港健康検疫部門 09-799983833
ヤンゴン地域公衆衛生局 09-449001261, 09-794510057
マンダレ―地域公衆衛生局 09-2000344, 09-43099526

本お知らせは,在留届にメール・アドレスを登録された方,「メルマガ」に登録された方及び外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録をされた方に配信しています。

■問い合わせ先:在ミャンマー日本国大使館領事部
電話:95-1-549644~8
FAX:95-1-549643
メール:ryoji@yn.mofa.go.jp