J-SATは25年間ミャンマーにて事業を行う実績と経験からミャンマー進出における

人材支援、市場調査、会社登記等、会社運営をトータルサポートします。

ミャンマーのつぼ~ミャンマーから西垣がお届けするブログ

大阪商工会議所主催「ミャンマーセミナー」満員御礼ありがとうございました。

2017年4月26日 大阪商工会議所主催のミャンマーセミナーが開催されました。

5

ミャンマーから、ミャンマー商工会議所会頭ら3名、タンリン工科大学長、工科大学マンダレー学長、大阪商工会議所の招待で計5名、ミャンマーから弊社スタッフが随行し大阪にお越頂きました。

6

早朝大阪に到着。午後からは、昨年タンリン工科大、工科大学マンダレーとエール学園、J-SATで締結したスキームの詳細打ち合わせ。今回の協議することにより、具体的に動き始めました。

それ以上によかったのは、学長らとミャンマー商工会議所のメンバーとのミーティング。お互いミャンマーにいるものの、忙しい立場で意外に接点はなく、これまでほとんど直接会話したことがなかったようです。

7

エンジニア人材不足は日本企業だけでなく、ミャンマー企業にとっても問題になってきており、今回様々お互い話し会っていました。

これからの時代は、これまで点と点で交わらなかった様々な分野の事業体が、それぞれの得意な部分を生かして協業していく。そこにキーワードがあることを実感した今回のセミナーそして大阪視察ミッションでした。

4

セミナーは10日前には満員札止め。もともと120名のところ150名に変更しても、尚問い合わせが相次いでいました。

3

NHK大阪放送局からも取材にお越こし頂き、その日の夕方のNHKニュースで報道されました。

1

今回のセミナーを受けて7月に大阪商工会議所主催でミャンマー視察ミッションを行います。小規模でより具体的な動きができるようにとの主旨ですので、ご興味のある方は大阪商工会議所までお問い合わせくださいませ。

 

今年もMRTV4で日本ロケ番組が放送されます!

j1

総務省「放送コンテンツ海外展開基盤総合整備事業」の一環として、今後の展開先として有望なASEAN地域で実施する事業の企画で、ミャンマーでは昨年に続き、株式会社山形テレビ・テレビ朝日系列日本海側4局と博報堂社、そして弊社などが関わる企画が採択されました。

bj

「放送コンテンツ海外展開基盤総合整備事業」事業企画の採択された国の内容はこちら。いい企画だなーと個人的に感じます。
https://www.beaj.jp/news/doc/20170317siu.pdf

親日の国ミャンマーですが、日本のことは、実はあまり知られていません。
日系100%で取引企業の大部分が日本企業である弊社の社員ですら、日本の場所が明確に言える社員は少なく、「富士山」「鎌倉」など断片的な知識しかありません。日本=トヨタとかソニーとか、ブランドは知っているのですが文化となると・・・。
原因は明白。地上波、特にMRTV4など人気局で90年代後半から日本の番組がほとんど放送されていないことにあります。
ヤンゴン市内には寿司屋が多く存在しますが、多くの人は韓国ドラマの影響で、韓国ドラマで出てきた寿司 という印象を持っている人も少なくありません。

昨年、この企画でMRTV4のテレビクルーと人気タレント「カウンジー」さんが日本海側、青森や秋田、山形、新潟、石川を訪問。観光地や料理などを紹介するミャンマー向けの紀行番組が、昨年11月から全8回の30分番組 ≪J POPular Foods JAPAN SEA≫ として放送されました。

bj2

反響はすごく「日本でもリンゴがあるんだ。」みたいな、日本人が聞くと驚く番組視聴コメントもありました。

j5

j4

放送前には、ジャパンエキスポで番組プロモーションも行い、弊社もイベントに協力させて頂きました。また屋外では、ヤンゴンの繁盛店「蓮」さんにご協力してもらいました。ちょうど「蓮カントージ」オープンの時期と重なったにも関わらず、ありがとうございましたm(__)m

j2

j6

ヤンゴンに住む日本人として、これほどありがたい企画はありません。
まずは日本を知ってもらうことから。それには、まずはテレビ。しかも地上波。ここからです。
これに今年も関わらせて頂き、感謝です。

一番喜んでいるのは、前回日本ロケに随行した弊社日本法人責任者のWさんかと・・・w

j3

今年のテーマは「「祭り」、「テクノロジー」などをテーマに日本海エリアの様々な文化・魅力を紹介」

楽しみです。

こちらのサイトで前回の放送分が見れます。ミャンマー語ですが日本語も混じっていますので結構わかりますよ。

bj3

大阪府ビジネスサポートデスク・ミャンマー地域を本年も担当させて頂きます。

大阪府では、世界9地域(インド、インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、欧州、北米)に拠点(「大阪ビジネスサポートデスク」)を設置しており、ご希望の条件に合った取引候補先企業のリストアップ、現地でのアポイント調整等の出張支援、市場調査等の海外展開支援を有料で行っています。

osaka

この大阪ビジネスサポートデスクのミャンマー地域の委託先として、2017年度も弊社ジェイサットコンサルティング社が選定されました。

なお、本事業は大阪府内及び関西広域連合域内(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、徳島県)の方にご利用いただけます。

上記都道府県に事業所がある方々、是非ご利用くださいませ。

http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/promotiondesk/

日本は外資系作るのが世界一難しい国!?

昨年、ジェイサット日本法人を作りました。
本社シンガポールですので、シンガポール法人の子会社という形式での設立で外資系。私が代表ですので、在ミャンマー日本大使館から必要書類を発給してもらい手続きを行いました。

日本法人解説には、大阪外国企業誘致センター O-BIC(Osaka Business and Investment Center)を利用させて頂きました。大阪府、大阪市、大阪商工会議所が共同で設立した外国企業のビジネス立ち上げを支援するところで、外資系設立を多く経験持つ行政書士の先生の紹介と補助金、レンタルオフィスや事務所などの物件情報、そして、半年間無料利用ができるインキュベーターオフィスなど、かなり便利なサービスです。

大阪市の起業支援用インキュベーターオフィス

これがなければ弊社日本法人は設立できませんでした。本当にありがとうございました!

支援団体を使ったとはいえ、ミャンマーで作るより日本での外資系設立はハードルは高いです。行政書士の先生曰く、どの国の人も日本での会社設立は難しいと話され、日本は世界でも有数の外資系設立が難しい国とのことでした。

では何が難しいのか。

大阪市の起業支援用インキュベーターオフィス

 

 

 

 

 

 

 

ハードルになるのは、個人口座開設 と 法人口座開設 そして 住所。
法人設立申請書類の一つに、個人口座に資本金が振り込まれたという証明書があります。私は個人口座は持っているので問題はないですが、初めて日本に来た外国人の方が個人口座作るのは至難の業のようです。個人口座作るには、住所が必要。もちろん登記にも住所が必要。個人口座もない外国人が住居を借りるのも大変。
さらには、法人口座を作る難しさも、この調子ですので難易度がわかるかと思います。
住所が借りれないので、アパートを購入してしまう人も少なくないそうです。

ミャンマーで法人を作る場合は、まずは書類申請し、仮登記がおりてから、その書類で法人口座開設。そこに資本金を振り込みますので、理に適っています。日本の法人手続きの順序は、どうもおかしいように思います。
日本は外資系誘致策を打ち出していたと思いますので、会社設立の仕組みを少し変えた方がいいように感じます。

弊社日本法人は、日本で営業活動する訳ではなく、ミャンマーから日本へ行く人材のサポート、そしてミャンマーの人を受け入れる企業をサポートするのを主な事業の柱にしています。詳細はこちら、プレスリリースをご覧ください。
http://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/press/111614mmr.pdf

弊社は本日仕事納め。お経をあげてもらいました。

今年はは旧カレンダーで水祭り休暇を取ることに決めましたので、弊社は本日仕事納め。
4月12日から4月23日まで正月休暇となりますので、メールなどお問い合わせのご返信は24日以降になりますこと、あらかじめご了承くださいませ。

5

昨日ジェイサット日本語学校にてお経をあげて頂いたのに続き、今朝は朝5時からお経をあげて頂きました。

11
朝4時過ぎに事務所に集まり、皆さん準備してくれました。
いつもながら、皆さん手際がいいです。

6

12

メインのお説教は弊社HR(人事)スタッフが25歳前後の若者に向けた説教して頂くのにふさわしい僧侶探しで事務所近くの3つの僧院をリサーチ。お越し頂いた僧侶の方から、すばらしいお説教で締めくくって頂きました。
お説教の後は、お経をあげて頂いた聖水をスタッフらに、そして一人一人ミャンマー語の社長メッセージ入り、水祭りお小遣いを渡し、一年を締めくくりました。

1

その後はゲンキーでも全体会議を行い、皆にメッセージとお小遣い。
学校2か所を回り、最後はロケのためタレントさんを向かいに空港へ。

4

まいど激動の一年でしたが、最後は皆が笑って追われる素晴らしい一日となりました。

仕事始めは4月24日。4月24日からミャンマー商工会議所会頭やタンリン工科大学長、工科大学マンダレー学長らを大阪商工会議所にご案内するため、私は不在で戻りは4月27日。
5月からは、いよいよ制服着用となり、より会社らしくなっていきます。
政権交代して1年。日本企業の動きも5月から本格化してくることが予想されますので、貢献できるよう、すばらしい一年になれるよう、スタッフ一同努力する所存です。

3

今年一年ありがとうございました。
よいお年をお迎えくださいませ。(ミャンマー正月は4月17日です)

今年のマンダは極端に少ないです・・・数少ない準備中マンダ。
8

~お説教の要約~

<3つの大事なことを意識する>

1. 大きな木が倒れないように気をつけること
2. 長年の習慣を捨てないこと
3. お互い分かち合うこと

〇大きな木が倒れないように気をつけること
世の中には陰を与えるものは5つあります。
1. 本物の木の陰は涼しくて入る人が幸せになります。
2. 木の中は、両親、親戚、仲間 を大切にすればもっと涼しく幸せになります。
3. 親、親戚、仲間よりも、さらに先生を大切にすればもっと涼しく幸せになります。
4. 先生よりも、王様、政府を大切にすればもっと涼しく幸せになります。
5. 何よりも仏様を大切にすれば幸せになります。

〇長年慣習は捨ててはいけません。

新年を迎えて行うの寄付というものも長年の習慣一つでとてもいいことです。
Lawkanitiという社会人がやるべきことを教えてた本があります。そこには、家でも事務所でも綺麗にすべきところが書かれています。

1. 台所
2. 水場
3. 玄関
4. トイレ
5. 寝室
6. 仏壇

その6つのところをきれいに、水などいつでも飲めるようにいっぱい入れておいたらその家や事務所は成功して幸せになります。

〇お互い分かち合うこと
だれもか助け合う、分かち合うようになったら、誰もが幸せになります。自分、自分らだけでなく、お互い分かち合い助け合ってください

最新版!地球の歩き方 ミャンマー(ビルマ)2017-2018年度 絶賛発売中!

弊社も取材協力させて頂いている地球の歩き方の最新版 2017-2018年度 が発売されました。

新しいターミナル1や2の地図やホテル情報やレストラン情報なども新しくなっています。ダウエイやベイ、パアンにミャワディなどの辺境地情報も満載です。
最近、いくつかミャンマーのガイドブックが発売されていますが、歴史的にも情報量も他誌を圧倒しています。
激変するミャンマー。以前買っていた方もこの機会に最新版を手に入れられたらいかがでしょうか?

大阪商工会議所でミャンマーセミナー開催します。(2017年4月26日)
~ミャンマーの現状、中小企業進出支援、人材育成策を探る~

大阪商工会議所では、ミャンマーの現状や投資環境、工業団地情報、進出事例紹介、人材育成、進出にあたっての留意点など、進出を検討するにあたってさまざまな視点から必要な最新情報を提供するべく、関係者を大阪へお招きし、標記セミナーを開催いたします。
また、中小企業が進出しやすい小規模レンタル工場の設置・支援、人材育成支援策等について、セミナーで発表いたしますとともに、大商が計画している「ミャンマー視察団」の参加募集についてもご紹介いたします。

開催日時:2017年4月26日(水)
開催時間:13:00-17:30 (受付12:30~)
場所:大阪商工会議所 4階 401号会議室
主催:大阪商工会議所
参加費:無 料
内容(予定)
1)「ミャンマーの概況とビジネス環境について」  ※逐次通訳
ミャンマー連邦商工会議所連盟 代表者
2)「日系企業の進出動向について(ティラワ工業団地最新情報)」
ミャンマー・ジャパン・ティラワ・デヴェロップメント社 社長 梁井 崇史氏
◆中小企業支援策(小規模レンタル工場設置)について
☆途中休憩

4)「ミャンマーにおける人材育成支援策について」 ※一部逐次通訳
タンリン工科大学学長、マンダレー工科大学学長、
学校法人エール学園 理事長 長谷川 惠一氏

5)「ミャンマー進出のメリットと留意点~進出事例を交えて~」
ジェイサット・コンサルティング社 代表取締役 西垣 充氏

☆交流会(名刺交換)

詳細こちら⇒http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201703/D11170426019.html
関西の人気番組「ルソンの壺」に出演しました。

2017年2月26日(日) 午前7:45~午前8:25(40分)

11

番組内容
▽今回は、アジアトップの経済成長をしている灼熱の国ミャンマービジネスの最前線です。このほとばしるパワーを取り込もうと関西の企業がすでに動き始めています。

詳細
▽軍事政権が終わり民主化が進み、外国からの経済制裁が緩和され成長著しいミャンマー。アジア「最後のフロンティア」として、熱い視線が注がれています。関西からも、いち早くインフラ開発に乗り出す企業や、平均年齢27歳と更なる市場拡大が見込まれるとして新しいビジネスを立ち上げる企業など、フットワークの軽い中小企業の進出が相次いでいます。まだまだ知られていないミャンマービジネスの可能性を探ります。

動画はこちら。https://www.youtube.com/watch?v=gtVBw8zLTp8

 

 

インターン生からのメール

1年間弊社で頑張ったインターン生からのメール、許可をもらったので転記させて頂きます。

**************************

連絡が遅くなり、申し訳ありません。
今回、1年間のインターンシップを受け入れていただき
誠にありがとうございました。

ミャンマーに来る前は、海外に出ることも怖く思っていましたが大学の友人が留学に行く姿を見て、自分も海外に行かなければならない、そんな思いだけでインターンのお話を伺いました。

ミャンマーで働き始めてから、何度も失敗して注意されてもどう昇華させればよいのかわからず、ただがむしゃらに働くだけでした。

様々な人と出会い、仕事の多くのことを任せてもらっていく中で徐々に自分で考え、行動できるようになってきたかと思います。
その時期から、時間が足りない、もっと違うことをしたいと感じ始め、ミャンマーで働くことの楽しさを感じるようになりました。

最後にはしんどいこともありましたが、ミャンマー全国を回りヤンゴンでは見れない地方の現実を見れたと思います。
またJETROでも一度は失敗しましたが、その後やっと本気になれました。
あの本気になるという感覚は、他ではなかなか味わえないものだったと思います。

自分では何もできず、何もしらない私を1年間J-SATで働かせていただき、本当にありがとうございました。
この1年の中で、ミャンマーで働きたいという気持ちが増しました。
今はそれが一番の希望ですが、必ず帰ってこれると感じています。
まだまだ未熟ですが、日本で成長し、帰って来ます。

猛スピードで成長するミャンマー社会と共にJ-SATの益々のご繁栄をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。

日本向けミャンマー人介護人材育成クラス4期生の募集をはじめました。

2016年12月から1ヶ月間の介護知識座学研修、2017年1月の1ヶ月間による地方介護施設研修を終え、2月1日から3期生29名の日本語授業が始まりました。

11

昨年末から年始にかけて弊社介護施設がメディアで取り上げられました。

動画:2016年12月6日NHK-BS1 【国際報道2016】
高齢者介護にミャンマーの“心”

14
https://www.youtube.com/watch?v=3F46_HFrn2E

朝日新聞:2016年12月5日総合2面 「日本の介護、アジアで人材争奪戦 実習生制度の意義は?」

13
http://www.asahi.com/articles/ASJD164S9JD1UTFL00M.html

2015年7月15日からスタートした日本向け介護人材育成クラス。
法案の成立が大幅に遅れたこともあり、なかなか募集ができませんでした。
昨年11月に可決した技能実習生による介護人材受け入れ法案を受け、3期生を募集、今月から日本語授業をスタートさせました。

他の介護人材クラスとは異なり、弊社ではいきなり日本語は教えません。
ミャンマー最大の医療団体と提携し、彼らの全国ネットワークで募集。
毎日、月ー金 9-15時まで毎日授業行う全日制のみの授業で、トータル12か月間で日本で働くための様々な事柄を教えてます。
介護用のオリジナルテキストも作っています。

最初の1か月はミャンマー語で介護の座学のみ。
次の1か月は電気もあまりない地方の介護施設で住み込み実習。
この2か月を乗り越えた候補者のみ、日本語の授業がスタートします。

15

これまでの1期生、2期生は、日本に行ける日が明確にならないこともあり、かなり途中で退学してしまいました。2か月の厳しい訓練を受けてきた3期生は、今のところ順調に日本語の勉強をスタートさせています。

4期生も順調に募集は集まり、3月1日から介護座学が始まります。
日本語授業は5月2日からスタート予定。多くが残ってほしいものです。