J-SATは25年間ミャンマーにて事業を行う実績と経験からミャンマー進出における

人材支援、市場調査、会社登記等、会社運営をトータルサポートします。

ミャンマーのつぼ~ミャンマーから西垣がお届けするブログ

本日の全体朝礼より「人生を24時間に例えたら・・・」

本日の朝礼では、ミャンマーでも有名な、志村けん さんの本を社員らと共有。

彼は、人生は24時間で考えていました。
人生72歳=1日=24時間
72歳÷24時間=3歳@1時間

例えば、21歳の場合、
これを時間にすると朝7時。
なるほど、太陽が昇って、朝食食べてるころ。
これからってところですね。
でもまだまだ早い、いや若い!

人生のピークは42歳と言われています。
これを時間にすると14時。
日が一日で最も出てる時間帯。

私は今年50歳。

ちょうど人生の半分がミャンマーで過ごしたことになるメモリアルイヤー!

志村流でいえば、もうすぐ16時半過ぎ。
おやつが終わって、豪華な夕食の準備中。

イメージをテレビ番組で例えると、ダウンタウン東京進出前の 「4時ですよーだ」 かな。

でも、その後の
「素敵、圭・修5」
みたいなことになるので気を付けないと!
(関西の人ならわかって頂けるかと・・・)

自分が今 何時なのか このあと計算してみると勉強になります。

俯瞰でみるのは大切だと実感します。

健常者は視覚に頼り2次元で捉えがちですが、視覚障害者の方は、3次元で周りをとらえていて、つねに俯瞰している世界らしい。

次回朝礼はここからかな・・・

「目の見えない人は世界をどう見ているのか?」

月初セミナー「新コロとは、野良犬との付き合い方を見本に!」

毎月第一営業日に行っている、全社員定例セミナー。

今月は新コロの影響で、ZOOMによるオンラインで実施。

テーマは「ファクトフルネスからコロナを正しく恐れる」

ミャンマーは新コロ感染者が出るのが他国より遅く、3月末までは、ミャンマー人は免疫力が違う!という人もいましたが、実際感染者がはじまると、危機管理能力の高さを発揮し、一機に自粛モードになりました。

自粛のメリハリはいいのですが、実態がわかりはじめた今、これからは新コロと共存して生活していくのが現実的になっています。

先日、医師及び医学生らが一般のミャンマー人に対し、コロナ知識度について調査を行った結果が保健省から発表されました。

〇87%はコロナ知識が少しだけ。
〇13%のみ、正しい情報は保健省からだけと理解している。
〇22%のみ、保健省から出している指示通り行っている。
〇45%が大勢の人たちが集まっているところを避けるべきと理解している。
〇67%が咳やくしゃみから感染と回答し、30%のみ近距離で感染する可能性があると理解。
〇47%が咳やくしゃみのとき、口を庇う。
〇11%のみ、濃厚接触により感染すると理解している。
〇63%が感染症対策の隔離政策に反対。
〇99%は国民の協力が必要と理解している。

最後は、さすがミャンマーというところですが。。。

そこで、正しく恐れることが大切と思い、その恐れ方を皆と共有しました。

5月1日午前7時(当地時間)現在,ミャンマー国内における感染者数は計151名で,うち回復者28名(うち退院者17名),死亡者6名。

ミャンマーにおける2019年1月1日から7月27日までの約7か月間で、デング熱感染者数は10,747人、死者数は48人。(感染者はもっと多いはず!)

狂犬病:年間70万人が犬にかまれ、1000~1200人が毎年死んでいる。

ちなみに世界では、
2018年、ヘビに噛まれて死ぬ人は世界で13万人、障害残る人は40万人。
2017年、マラリアは、87か国で感染者2億1,900万人、死者435,000人

ミャンマーでは、新コロよりも、野良犬の方が危ない!?かも。。。

野良犬とはソーシャルディスタンスが大切。そんな中、うまく共存しています。

私も昨年末に発症した「デング熱」。蚊は「デングウィルス」だけでなく「マラリアウィルス」も運んでいますが、うまく共存しています。

必要以上に恐れない。新コロは見えない野良犬と思って、うまく付き合うことが大切。

新コロを恐れず、新コロの波をとらえ、新コロで加速しましょう!

アフターコロナの「シンJ-SAT」は第2形態から第3形態へ!

アフターコロナはWITHコロナなので、社員らにはコロナとの共存方法を考えましょうと最初伝えました。そして、長期休暇後に「シンコロナ」に対して「シンJ-SAT」をキーワードにしました。

そこから考えると、「シンコロナ」はSARSの第2形態ではないかと。すると、第3形態がやってきます。つまり、アフターコロナは、「WITHコロナ」でもあり、「新シンコロナ」もやってくる、地震などの天災もやってくることを考えないといけないことに気づきました。

ミャンマーの人の危機管理は日本人から見るとすごいものがあります。
88年に民主化デモ、2007年に僧侶デモ、2008年にナルギス、今はコロナ。その中でミャンマー人が進化してきました。弊社社員によれば、乗り越えているときは何の計画も、指導する人もいなかったそうです。生きていくためだけに、自分の大切な人たちを守るためだけに一所懸命。でも、どうしたら生き残るか、安全なのかをいつの間にか習得してきたとのこと。

なぜそこに到達できたか聞きました。

「サルから人間に進化したけど、進化してるときは気づいてましたか?」

すごい答えが返ってきました。【J-SATは優秀な社員がいるので生き残れる!】

以前社内セミナーで「わけあって絶滅しました」という本をやりました。
コロナ対策はこの本にしっかり記載されていました。

の仲間入りにしないよう、
「サル」から「人間」への進化のように、「シンJ-SAT」第2形態から第3形態へ!

KOBEグローバル人材アライアンス登録企業:J-SAT

外国人材会社の活用術セミナー(1/24)開催のお知らせ(神戸市)

2019年9月に開始した、「KOBE グローバル人材アライアンス」とは、

神戸市が主体となり、外国人採用を採用したい企業と海外人材会社をつなぎます。弊社J-SATは登録企業として参加させて頂いています。

ミャンマー国内には、ミャンマー政府公認の日本への送り出し機関は250社を超えており(2020年1月現在)、毎月10数社設立されている状況です。ミャンマー人を受け入れたいが、どうしたらいいかわからないという企業の悩みに、行政として対応する画期的な取り組みです。

今回は登録している人材会社のプレゼンテーションを通して、成功報酬型の 「 人材会社の 活用術」 について掘り下げていきます。

私、西垣も当日参加させて頂き、少し取り組みをお話させて頂く予定です。

▼日時: 2020 年 1 月 24 日(金) 14:30~17:00
▼場所:神戸商工貿易センタービル 14 階 大会議室
(神戸市中央区浜辺通5-1-14)
▼主催: 神戸市、ひょうご・神戸国際ビジネススクエア
(神戸市海外ビジネスセンター、ひょうご海外 ビジネスセンター、ジェトロ神戸)
▼協力:神戸 商工 会議所 兵庫工業会 神戸市 機械金属 工業会 三井 住友 銀行 みなと銀行
▼参加費無料、定員50名

申し込みはこちら→ https://www.kobe-obc.lg.jp/news/788/

名古屋、大宮周辺にお住まいの方々ぜひ!

名古屋、大宮周辺にお住まいの方々ぜひ!

〇名古屋 ワールド・ビジネス・フェスタ ―海外進出・輸出セミナー and 個別相談会―

日時:2019年12月10日(火曜)9時30分~18時00分 (受付開始9時00分)
場所:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)10階

https://www.jetro.go.jp/events/nag/01d0164bd70cec27.html

「ワールド・ビジネス・フェスタ」は世界各国の現地で活躍するジェトロのコーディネーター(専門家)が集合し、1日で世界各国の最新のビジネス情報をセミナー・個別相談会でご提供するイベントです。
名古屋会場では、アジアの新興国9カ国・地域の最新ビジネス情報をセミナー形式でお届けします。また、セミナーと同時開催でコーディネーターによる個別相談会を開催します。基礎的な質問から、具体的な質問までコーディネーターが現地でのビジネス経験を基に無料で丁寧にお答えします。

〇ジェトロ埼玉開所記念 令和元年 ワールド・ビジネス・フェスタ in 埼玉

日時:2019年12月13日(金曜)9時00分~17時50分(受付開始8時50分)(予定)
場所:大宮ソニックシティビル 地下1階第1展示場

https://www.jetro.go.jp/events/stm/189935096c4a4bb4.html

「ワールド・ビジネス・フェスタ」は世界各国の現地で活躍するジェトロのコーディネーター(専門家)が集合し、1日で世界各国の最新のビジネス情報をセミナー・個別相談会形式でご提供するイベントです。
埼玉では初の開催となる今回は、世界9か国・地域(香港・パリ・台湾・ドバイ・ホーチミン・バンコク・ヤンゴン・メキシコ・サンフランシスコ)のコーディネーターが大宮に集結し、各国・地域の市場情報や販路開拓のポイント等をわかりやすくお伝えします。
また、セミナーと同時開催でコーディネーターによる個別相談会を開催します。基礎的な質問から、具体的な質問までコーディネーターが現地でのビジネス経験をもとに丁寧にお答えします(事前予約制相談無料)。

幹部候補、管理者向けセミナーと日本語教師セミナーをJ-SAT主催で開催

週末、土日にJ-SAT主催でセミナーを行いました。

まずは、土曜日。

日本の大手企業から中小企業まで、金融機関やメーカーなどを中心に研修されている株式会社人財アジア 岡村進社長 をミャンマーにお招きし、J-SATジョイント研修を開催。

有料セミナーにも関わらず130名を超える参加者が集まりました。
参加者のほとんどが日本企業で働いており、半数以上が部下を持つ管理者で、日本語も不自由なく話ミャンマー人幹部など、日本人直属と思われる会社幹部が多く参加していました。

研修会の内容は、日頃業務上で悩んでいる具体的な内容が多く、現場を容易に想像できる参加者にとって、これまでヤンゴンによくある理論などを教えるセミナーとは異なり、具体的で実践的な問答が飛び交う研修内容に、参加者は一様に感謝し満足しておおられ、アンケート結果からは次回開催も求める声が大半でした。

岡村社長は日本でもトップ層に研修を行うプロ中のプロで、このレベルの方がミャンマーにお越し頂けるだけでありがたく、「財務諸表」や「株式と会社の関係」に強い関心を示すなど、ミャンマー人の底力を再認識した研修会でもありました。

日曜日は、

J-SAT主催日本語教師講座「効果的な会話活動をめざして」を開催。首都大学東京の岡村先生にお越し頂き、約100名の日本語教師の方々にお集まり頂きました。

参加者はインターネットなどを使った授業などに強い関心を持っていました。
ミャンマーでも来年から5Gが導入されそうで、今後はネットを有効活用した授業を作っていく必要を強く感じた授業でした。

J-SATでは日系企業から頻繁にアンケートを取っていますが、その結果から中間管理職不足は大きな課題の一つになっていることが伺えます。また、日本語学校や日本への送り出し機関が急増するヤンゴンでは、日本語を教える日本語教師不足とその質が大きな問題になっています。

J-SATではミャンマー全体の視点から、日本企業がミャンマーにて円滑に活動できるよう、引き続き、様々な解決策を提案していきたいと思います。

8月に登壇予定のミャンマーセミナー

8月末はミャンマーセミナーにいくつか登壇予定です。お近くにお住まいに方はぜひお越しくださいませ!

〇福岡市「ミャンマービジネスセミナー」
2019年8月21日(水曜日) 15時00分~17時30分(受付開始:14時30分)

http://www.kyushu-kei.org/events/detail/1217

場所:電気ビル共創館3階 カンファレンスC(福岡市中央区渡辺通2-1-82)

UMFCCI(ミャンマー商工会議所連盟) 中央執行委員 Kyaw Kyaw Win 氏
基調講演 「ミャンマー ビジネス環境と生活環境について なぜミャンマーが注目されているのか?」
みずほ銀行 ヤンゴン支店長 金崎 祐司 氏

「トリゼンフーズの海外挑戦inミャンマー・ヤンゴン編」
トリゼンフーズ株式会社 代表取締役会長 河津 善博 氏

「成功するミャンマー進出 ポイントは人材活用!」
株式会社ジェイサット(J-SAT) 代表取締役 西垣 充 氏

主催:福岡市、福岡市姉妹都市委員会、九州経済国際化推進機構((一社)九州経済連合会、九州経済産業局)

〇川崎市「ミャンマービジネスセミナー」
令和元年8月27日(火) 14:00~16:00 (受付開始:13:30)
http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000108967.html

プログラム
1  現地最新情報~経済事情やビジネス環境、消費市場等について~
(株式会社J-SAT  代表取締役 西垣 充 氏)
2  ミャンマー人材受入れの実例
(株式会社J-SAT  代表取締役 西垣 充 氏)
(株式会社東葛ベルトゴム商工 代表取締役 春野 修一 氏)
3  ミャンマー進出企業(川崎市内企業) による講演
(1)環境衛生分野における「グローカル化」に向けたチャレンジ
(株式会社アイ・ビー・エス 代表取締役 矢野 智之 氏)
(2)ティラワ工業団地のサポート事業
(ワールド産業株式会社 代表取締役会長 鈴木 文代 氏)

会場
川崎フロンティアビル 2階 第3会議室
(川崎市川崎区駅前本町11-2)

主催:川崎市/川崎国際ビジネス交流推進協議会
共催:川崎商工会議所
後援:ジェトロ横浜貿易情報センター/ 国際機関日本アセアンセンター

〇熊本市「ミャンマー人材セミナー」
令和元年8月28日(水)
※こちら会員企業様のみとなります。

 

ヤンゴン外国語大学にて就職フェアを実施しました。

2019年7月13日(土)、ヤンゴン外国語大学にて本校の日本語学科最終学年を対象とした就活フェアをJ-SATが主催・運営し開催しました。

 

ヤンゴン外国語大学の就職フェアはJ-SATが2017年度から初めて実施しており、5月に実施したインターンシップに続く就職に特化したイベントになります。

当日はミャンマーに進出済み日本企業20社が参加し、出展ブースを通して学生へ会社説明や面談を実施。各企業は、パンフレット資料や企業スタンドを持ち込み、学生へアピールしていました。

参加企業の多くは日本人なら知っている企業ですが、ミャンマーの学生には馴染みがあまりないことから、個別に説明会を行う機会を設けています。教室を用いた説明会では、各企業がパワーポイントや動画を使った説明会を実施し、参加した多くの学生が興味を持っていました。

参加した日本語学科の学生は合計94名。学生数の約8割に達し、これは過去にはない傾向でした。ちなみに昨年度は学生数の半分以下でした。昨年までは、卒業したら、日本語学校に進学するため日本へ行く、もしくは、日本に直接就職することを希望する学生らが多かったのですが、日本への就職先が一度も勉強したこともないIT企業であったり、アルバイトなどの経験も全くなしに、いきなりの日本での就職で困惑し、1年以内に帰国してしまう先輩らがいたことも原因かもしれません。卒業後の人生キャリアプランの作り方が描けるようになってきたこともあるかと思います。

今後も、学生に日系企業を知る場の提供、企業様には採用活動の一環など、双方のマッチングに繋がるような機会提供を今後も実施していきたいと思います。

J-SAT主催:日本語教師向けセミナー第二弾!

ヤンゴン・サクラタワーにて日本語教師向けセミナー第二弾を行いました。

昨年開催したミャンマー初の日本語教師向けセミナー(スリーエーネットワーク社とJ-SAT共催)がとても好評で、参加者から第二回を是非開催して欲しいと依頼が多くありました。

それから2ヶ月。日本語教育と異文化教育においての第一人者の方々をヤンゴンにお越し頂き、第二回日本語教師向けセミナー開催が実現しました。

群馬大学 名誉教授で国際交流基金日本語国際センター所長の砂川裕一先生からは、
日本事情とは、何を、どのように、何を目指して、教えるのか?
~「日本事情教育」の“広さ”と“深さ”について考える~

筑波大学名誉教授、国立国語研究所 客員教授である砂川有里子先生からは、
日本語教師のための便利なウェブサイト

元筑波大学教授の嶺井先生からは、
教師に期待するものーUNESCOの動向に学ぶ

のそれぞれを講演して頂きました。知る人はわかりますが、このメンバーが同じ場所でセミナーをするというのはすごいことで、日本国内でも実現しない共演になります。

定員80名のところ、120名のミャンマー人日本語教師が当日参加。会場は満員で、ミャンマーのテレビ局からの取材も入り大盛況でした。

当日実施した受講生からのアンケートからは、「日本事情について文化理解の重要さに目を向けるようになり、テーマを抜き出して教える方法は非常に勉強になった」など、日本で働くためには、日本語だけでなく、様々なことが必要ということが理解できたという内容も多くあり、これから日本で働くミャンマー人を育成する重要な立場にあるミャンマー人日本語教師に大きな刺激を与えたセミナーになりました。

今年4月からスタートする「特定技能」多くのミャンマー人が日本で働くことになると予想されます。日本の会社で働く上で大切なものは「日本語力」と日本での「生活力」。これらは日本に渡航してからでは遅く、なるべくミャンマーに滞在しているうちに身に着けるべきと感じています。

参加者からは、こういうセミナーを続けて開催してほしいというコメントも多く、今後もJ-SATでは、ミャンマー人日本語教師レベル向上のため、様々企画していきたいと思います。

「みんなの日本語初級Ⅰ」の教え方セミナーを行います。

「みんなの日本語初級Ⅰ」の教え方セミナーを行います。

海外求人が国内求人を超えたミャンマー。日本への就労も飛躍的に伸びています。ただ急増している中、大きな問題になっているのが日本語力。ミャンマー国内には日本語を教える技術が浸透しておらず、大きな課題になっています。
そこで、今回、日本語を教えるミャンマー人教師を対象に、日本語を教える技術の必要性に気づいて頂くことを目的に、日本語教科書として世界で使われている「みんなの日本語初級」の教え方セミナーを行うことになりました。
 
スリーエーネットワークが「みんなの日本語初級」を発行して20年、J-SATグループ創立20周年、
そして今回「みんなの日本語初級」ミャンマー版の発行を記念して、ヤンゴンとマンダレーでセミナーを開催することになりました。
 
本セミナーでは石澤弘子講師 (元目白大学、元AOTS、「みんなの日本語初級」監修者)による講演であり、現在、日本語を学んでいるミャンマー人の先生方にとって、「みんなの日本語初級」について一層理解でき、現場で使える効果的な教え方を学べる機会となります。
 
尚、本セミナーはヤンゴン、マンダレーにて開催、参加無料になりますが、会場都合により、本セミナーの定員は各80名となりますので、ご参加をご検討されている方は、早めにご連絡を頂きたく存じます。
 
お知り合いの方に、本セミナーについてご興味を持っている方がおりましたら、情報共有をして頂けると幸いに存じます。
 
<対象>
現在、日本語を教えている先生、これから日本語を教える予定の方。
<会場・日時>
マンダレー
日時:2018年12月8日(土曜日) 9時~12時(受付開始8時30分~)
場所:Hotel Mandalay (Hnin Si Phyu Room)
ヤンゴン
日時: 2018年12月9日(日曜日) 9時~12時(受付開始8時30分~)
日時: 2018年12月9日(日曜日) 14時~17時(受付開始13時30分~)
場所: Sakura Tower(Sky Bistro)
<持ち物>
・J-SAT発行「みんなの日本語初級Ⅰ」、「みんなの日本語初級Ⅰ翻訳・文法解説ビルマ語版」
※お持ちでない方は、当日会場にてお買い求め下さい。
<お申込み方法>
電話番号(09-451812881)または、下記リンクにて申し込み頂けます。
フェイスブック:https://www.facebook.com/jsatacademy
<締め切り>
定員は各会場80名になりますので、集まり次第締め切らせて頂きます。
 

共催 J-SAT スリ―エーネットワーク

協力 独立行政法人国際交流基金(The Japan Foundation)

後援 一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)

   ミャンマー元日本留学生協会(MAJA)

 何かご質問等ございましたら、
E-MAIL(seminar@j-sat.jpもしくはお電話(9-451812881、01-255683)へご連絡ください。