ミャンマーから日本への「レジデンストラック」による入国手続きについて、公表されているものと、弊社で手続きすすめている現状とを合わせ、独自にまとめてみましたのでご参照くださいませ。
現在ミャンマーは入国拒否の対象地域ではありませんが、先月末より急速に感染が広まってきています。その為今後変更になる可能性がありますが、あくまでも本日2020年9月10日現在のものになります。
2020年9月1日、日本国政府は、ミャンマーに居住するミャンマー国籍者のうち、短期滞在(商用)及び、在留資格認定証明書を持つ、「経営・管理」、「企業内転勤」、「技術・人文知識・国際業務」、「介護」、「高度専門職」、「技能実習」、「特定技能」、「特定活動(起業)」のビジネス上必要な人材等について、入国後14日間の自宅待機等の措置を条件に日本への入国を認めること(いわゆる「レジデンストラック」の開始)が発表されました。
これを受けて、在ミャンマー日本国大使館においては、9月8日(火)から査証発給が開始されました。詳細は、こちら、在ミャンマー日本国大使館の発表をご覧ください。
https://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/news/2020/new-193.html
申請書類については、大使館のサイトから確認、ダウンロードできます。
ミャンマーの誓約書
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/cp/page25_002004.html
<PCR検査について>
誓約書に記載してある通り、
ア 出発前のPCR検査及び陰性証明書は不要。
イ 到着時のPCR検査は免除。
とあります。
ただ、あくまでも日本政府側の対応であって、ミャンマー政府が必要と判断すれば状況変わる可能性もありますので、最新情報の確認が必要です。
※9月10日現在、ミャンマーにてPCR検査を任意に希望される場合でも、保険省や労働省の推薦状がなければPCR検査を受けることはできません。
※9月16日付でミャンマー政府労働省より日本へ「レジデンストラック」での渡航でもPCR検査は必要との指示が出ました。
<入国前について>
入国前14日間の検温が義務付けられていますので、こちらもきちんと記録しておく必要があります。
<入国後について>
入国時にPCR検査は義務付けられていませんが、万一に備え、民間医療保険(滞在期間中の医療費を補償する旅行保険を含む。)に加入していることが推奨されています。
入国後14日間の移動手段は
・自家用車 ・受入企業・団体所有車両 ・レンタカー ・ハイヤー
のいずれかのみ利用が可能となり、入国後14日間、自宅又は宿泊場所で待機、不特定の者との接触を行わないことになります。つまり、国内線を利用する場合は、東京近辺等の宿泊施設など14日間滞在した後利用となります。
<Wi-Fiの設置について>
接触確認アプリ及び地図アプリの導入を推奨されています。スマホはミャンマーから持参してもらい、空港から自宅までと自宅でのWi-F環境を準備した方がいいです。
<ヤンゴンから日本へに航空機について>
2020年9月30日までミャンマー国際線民間航空機着陸禁止と発表されています。全日空の直行便での来日が便利ですが、2020年10月も全日空はヤンゴン線全便運休を発表しており、10月末までは救援便を利用した場合のみ来日が可能となります。
全日空救援便運航予定日:9月27日、10月23日、10月30日
*救援便はあくまでも予定となります。
*9月27日の救援便は運休となりました。