J-SATは25年間ミャンマーにて事業を行う実績と経験からミャンマー進出における

人材支援、市場調査、会社登記等、会社運営をトータルサポートします。

ミャンマーのつぼ~ミャンマーから西垣がお届けするブログ

ソーシャルビジネス・アジアカンファレンス【東京】に出席します。

学生時代からの友人の中村八千代さんから、ソーシャルビジネスのカンファレンスをやるので参加できないかと相談がありました。
自分では社会企業家とは思っていないのですが、中村さんからの依頼ということでお受けしました。

彼女とは学生時代、カナダで会いました。
下記記事にもありますが、

yachi

彼女は父が作った借金の一部の連帯保証人として4億円の負債を背負い込むも、自らの事業で完済。黒字になったのをきっかけに、酒販店を閉めて、児童福祉施設でボランティアを始め、「人の役に立つ仕事に就こう」と、国際協力の道に入りました。
フィリピンの貧困層の若者に、自然食レストランの経営を通じて、雇用の場を提供するなど、多忙な仕事のさなか、がんと診断されました。日本で療養し、今年8月にフィリピンに戻りさらに活動を続け、次回はミャンマーでの新プロジェクト!と話しています。

jica

当日は、中村八千代さん以外に、海外で活躍されている4名の方ともお会いでき、意見交換できるということで、とても楽しみにしています。
東京だけですが、ぜひご興味ある方おられたら、お越くださいませ。

2016年11月19日(土)10:00-17:00 開場: JICA地球ひろば(市ヶ谷)
後援:独立行政法人 国際協力機構(JICA)、国際機関日本アセアンセンター

一日中ですね・・・

 

視覚障害者GENKYスタッフ「ソーヘインチョー」が日本の大学入学目指します!

今月からゲンキースタッフの一人 ソーヘインチョー が「あ・い・う・え・お」から日本語の勉強をスタートさせました。

dsc_7206

彼の目的は一つ。2018年4月日本の大学へ行き2年間マッサージ技術を勉強、ミャンマーにその技術と知識を伝えることにあります。
彼を選んだのはゲンキーの視覚障害者スタッフ。自分らで話し会い、最も適する人物を選んでもらいました。

dsc_7197

今月9月1日から弊社日本語学校エンジニアクラスでスタート。毎日月曜日から金曜日まで10時から17時までは日本語授業。18-21時までは店で仕事(マッサージ)、その後毎日深夜1時まで勉強しているようです。

dsc_7198

彼は弱視なので少しは見えますが、ホワイトボードは見えません。教科書も彼用に拡大しています。そして、彼の横には卒業生らがボランティアでアシストに入っています。

dsc_7207

昨日の教員会議では、彼が入っての進め方で議論が出ましたが、先日バンコクで視察させて頂いた日本語学校を参考に、教科書やホワイトボードは極力使わない。会話を重視した授業に挑戦していくいい機会と捉えています。

dsc_7200

教える方は大変かもしれませんが、先生側も勉強、同じ晴眼者の生徒も彼には負けてられないと勉強。相乗効果が出ればと期待しています。

今年で6年目を迎えた社会人向け視覚障害者マッサージ短期訓練コース

今年で6年目を迎えた社会人向け視覚障害者マッサージ短期訓練コース。今年は8名が卒業。この6年間でトータル60人が社会に飛び立ちました。

DSC_5767

このプロジェクトは弊社運営ゲンキーの利益を元に、ミャンマー社会福祉省との共同事業になります。弊社からは技術指導としてゲンキーのベテラン施術者派遣と食費などの経費負担。社会福祉省からは場所と受講者集め、宿泊施設などを提供。幼いときに盲学校に通えず大人になってしまった人を対象にしたこのプロジェクトは、ミャンマー政府からの評価は高く、どの組織からの支援も外国人技術指導も必要なく、ミャンマー人だけで企画、立案、資金繰り、すべて回る仕組みが出来上がりました。

DSC_5757

ゲンキー設立当初から、支援はいつか止まる。援助に頼らず自力で運営できる体制を作る。日本人ら技術者    を一時的に連れてくることは可能だが、それを50年、100年続けるのは難しい。視覚障害者は50年後も100年後も存在するだろう。外国人技術者が入ったシステムにすれば、それを抜け出すことは至難の業。専門技術者常駐なしでは難しく、時間はかかるかもしれないが、一度頼ると永遠に頼るシステムになってしまう。 一つ一つ自らで運営できるシステムを作りだすことが必要です。と8年前に宣言したことが、ようやく実ってきました。

DSC_5760

今では、全国に50以上の視覚障害者マッサージ店が出来上がりました。ゲンキーはそのうち2店舗だけですので、ほとんどが地元の人々らだけで運営されていることになります。 もともと趣味的なところで始めたゲンキー。 ところが、弊社の中軸事業に発展するであろう、今の介護訓練センターがあるのもゲンキー無しでは存在していません。

DSC_5748

視覚障害者マッサージ施設を作ろうと思ったのは、2008年5月のビルマ(ミャンマー)史上最悪の自然災害サイクロン・ナルギスががきっかけ。 その時にまさか介護訓練センターを運営するとは頭の片隅にもなく・・・。 介護訓練センターのパートナー、ミャンマー医師会の元会長や保健省元役人らは、ゲンキーの活動をよく知っておられ、彼らの団体には多くの日本人が訪れる中、パートナーには我々を選んでもらいました。 計算して物事やると上手くいかず、計算しないで行うと自然と結果がついて来るもの。計算をして行ったものは、ほとんどうまくいきません。よく言われますが、それをまさしく体感しています。

GENKYの6年間を振り返っています。

今さらですが・・・GENKYのホームページを作っています。
だいたいできましたが、あとは軌跡・・・写真は探すのが大変なので、ブログから写真をダウンロード。
2009年〜2010年は本当に普及のために色々やってたなー。と。
2010年後半は毎日どこかのジャーナル紙が記事にしてくれていたので、もうネタもつきてきていました。最近の引っ越しまではジャーナル保存していたのですが・・・。
振り返ると面白い!そして、スタッフが若い!

2009年

https://j-sat.jp/nishigaki/category/genky%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/page/9

https://j-sat.jp/nishigaki/category/genky%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/page/8

2009年

https://j-sat.jp/nishigaki/category/genky%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/page/7

2010年-2009年

https://j-sat.jp/nishigaki/category/genky%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af/page/6

2010年

https://j-sat.jp/nishigaki/category/genky%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af/page/5

2013年‐2010年

https://j-sat.jp/nishigaki/category/genky%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/page/4

2016年-2014年

https://j-sat.jp/nishigaki/category/genky%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/page/3

2019年-2017年

https://j-sat.jp/nishigaki/category/genky%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/page/2

2020年-2021年

https://j-sat.jp/nishigaki/category/genky%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF

視覚障害者支援で新しいアイデア出てきました!

DSC_3967

2年ほど前から準備してきた視覚障害者マッサージ訓練センターの開校式に参加してきました。どんな形にするか最初から関わらさせて頂き、全国盲学校や視覚障害者マッサージ店にもアンケートを実施。そしてついに形になりました。

DSC_3946

主な資金と運営アドバイスは日本財団。ただ、マッサージ治療費などで回し将来は支援なしで回していく予定。
このプロジェクトの中心は元マンダレー伝統医療大学長と元保健省伝統医療局長。役員メンバーにもずらりとマンダレー伝統医療大学の先生らが揃いました。

DSC_3958

そこにミャンマー盲人協会や弊社、ゲンキークリニックなどが参加。
生徒20名全員は住み込み1年間授業。当初は10名を予定していましたが、どうしても通いたいという生徒が増えて20名でのスタートになりました。オリジナルテキストが、バシっとできあがるのはさすが、大学教職員が軸にいるからこそ。

DSC_3960

一つだけ残念なのは視覚障害者マッサージにかかわる皆が一同に集まるオールスターにできなかったこと。
もともと私が6年前ゲンキークリニックを立ち上げた時も、ミャンマー視覚障害者マッサージはキリスト系と仏教系に別れていました。一つは海外からのファンドがついていて、もう一つはついていない。いずれにも協力を求めましたが、ファンドがついていない、政府系が全面協力、一方は全面拒否。
そして政府の後押しでゲンキーが当たり、視覚障害者マッサージがミャンマー社会に認知されました。

今の現状はというと、盲学校の中でさえ2つのコースに別れてしまいました。
皆どこも目指していることは一緒なんだから、一緒に協力すればいいのにと思いますけど、どこの世界もそうですが、なかなか一つにまとまることは難しいですね…。

昨日は、ヤンゴン国立盲学校の校長に招待され夕食ご一緒していました。
22年間盲学校で働き、長年副校長をされていた苦労人です。
最近、ミャンマーの障害者らが集まり団体を作り大きな話題となりました。あっという間に5000人以上が会員団体に成長し、世界各国から支援も集まっていると聞いていたので、盲学校もよくなったですか?と聞いたら、うちには恩恵なく・・・と。

DSC_4039

色々先生らと話しているうち、新しいアイデア思いつきました!
なら、うちは別にドナーなど関係なく、ジェイサットなどの事業利益を使って自分が喜び、社員らが喜んだらいいだけなので簡単に実行できます。

年内には実行したいと思います!そのためにも事業成功させないとっ!

補足ですが、マンダレーのこのマッサージ学校に決めた建物。
地方出身の医者夫婦が将来のミャンマーのためにと、自分の資産で財団を作り、この建物ごと寄付された建物です。夫婦ともすでに他界されていますが、このように有効活用されています。This is Myanmar ! 我々が学ぶべきことは沢山あります。。。

ヤンゴン NO.1フリーペーパーの Myanmore から取材受けました。

genky

ヤンゴンNO.1のフリーペーパーのMyanmore からGENKYについての取材を受けました。

Myanmore はサイトも充実していて、新しくできたレストランや移転したレストラン情報など、非常に参考になるサイトです。
http://myanmore.com/yangon/

フランス企業で働く記者からのインタビュー。

これまで何度か、日本人記者やミャンマー人記者からGENKYについてインタビューを受けてきましたが、質問事項もやはり違います。

「生きてる人でも、死んだ人でもいいので、この店に誰を一番招待したいですか?」

最初、意味がわからなくて語学の問題かと思って何度も聞き返したり、サンプルをもらいました。日本の首相を呼びたいですか?俳優を呼びたいですか?等々・・。

うーん、今考えても答えがないです。

「あと、このGENKYのマネージメントで重要視していることは何ですか?」

考えて、現場スタッフの一人ひとりが考えて行動すること。

と答えました。

「GENKYで働くことによってスタッフが得られるもの目指しているものは何ですか?」

S(成長)A(安心)T(楽しい)です。と答えましたら、英語とは関連がないので説明が難しかったです。

他にも、様々経営面で重視していること、とか他店との違いとか、そういった質問が多かったです。

いろいろ勉強になったインタビューでした。。。

GENKYは下記にも紹介されています。

http://myanmore.com/yangon/2014/02/genky-physiotheraphy-clinic/

記事を呼んで・・・、もうちょっとシンプルということでほめられているようではあるけど、もう少しサービスしないとなー。と反省した次第です。。。

 

 

視覚障害者マッサージ短期集中講座卒業式

IMG_20140606_094319

「GENKYゲンキー」の売上に加え、今回はシンガポール在住のミャンマーの方から寄付して頂いた資金やゲンキーの客からの寄付などによる3月に開講した、社会人向け短期集中視覚障害者マッサージ講座。

IMG_20140606_100118
盲学校に通わず成人してしまった視覚障害者を募集、国立盲学校の夏休みを利用して、国立盲学校が場所の提供と点字教育、ゲンキーが資金調達と指導者派遣を担当。
社会福祉省の全面協力で今年で3年目。
今年もも参加頂き12名の視覚障害者マッサージ師が卒業しました。

IMG_20140606_101142

IMG_20140606_100522

IMG_20140606_102527

IMG_20140606_101839

今回は指導するマッサージ師としてゲンキーからだけでなく、他店のマッサージ師にも参加してもらいました。これまで援助されてる側から援助する側に。
お金を稼ぐことも大切ですが、「社会の一員として活躍する」 が最も大切。
ヤンゴン管区の社会福祉省担当官から報奨金ももらい、充実感がある印象を受けました。
卒業生のうち数名は地元に戻って開業、その他もゲンキーをはじめ、マッサージ店への就職が決まっています。
12名のうち女性は3名。ゲンキーが開業して5年目、ある程度ミャンマー国内では視覚障害者マッサージが浸透してきたとは思いますが、まだまだがマッサージ=いかがわしい と ご両親が思われる場合が多いようです。
やるべきこと、まだまだあります。IMG_20140606_103453

最後はやっぱりカラオケ大会。好きですねー。一人ぐらいならまだしも5人は歌いました。

IMG_20140607_190454

IMG_20140607_190228

翌日校長先生がお礼にと、関係者に豪華な夕食をご馳走してくれました。
国立盲学校の校長はミャンマー政府社会福祉省の高級官僚。
ミャンマーの役人はやりますよ~。

貰うより与える方が気持ちいい

kekkonn

ミャンマーでは誕生日には、プレゼントをもらうのではなく、皆にご馳走します。色々支援をしてもあまり感謝されなかったりもします。日本とは真逆ですから最初は違和感がありましたし、最近ミャンマーに来られた人はわからない感覚だと思います。
功徳を得る機会が得られたから、その機会をつくってあげたって感覚なんですよね。
でも、最近感じ始めたのが、実はもらうより与える方が気持ちいいってこと。
その方がうれしいものなんですね。
これまで言葉では、いろいろ言われてきましたけど、肌感覚でそれを実感するようになってきました。
うちの会社でも、実は視覚障害者支援のマッサージ店、ゲンキーが一番社員の定着率が高い。実は事業の中では最も給料が低く、日曜祝日出勤なんですけど。でも皆に聞いたら、やりがいがあるからこの仕事が好きっていっています。
基本はそこですね~。

昨日は弊社スタッフの結婚式でした。もちろん、ここでも結婚する人がご馳走します。そこは日本も同じですね。

GENKYクリニック サクラタワー店が移転します!

GENKYクリニック サクラタワー店が移転します!

2月1日からBo Aung Kyaw Rd.に移転します。
場所はサクラタワーから車ですと約3分。渋滞のほどんどないところです。
また向かいは旧内閣府ですので、駐車スペースもゆとりがあります。
ヤンゴンで車があっても駐車場がないからタクシーでいく。
という方には安心です。
移転先は、2フロアで広く、リクエストの多かった足マッサージも復活。
ベット数はボディ用8台、フット用5台からスタート。徐々に増やす予定です。
営業時間も1時間拡大の22時まで。
さらに、タブレットを用意し、日本の漫画が読めるサービスをはじめます。
足マッサージをやりながら日本の漫画を読む。
引き続き、DVDレンタルサービスも継続。
趣味と実益を兼ねた新サービス!ぜひご堪能くださいませ!

GENKYで僧侶を招待


今朝は5時起き。GENKYスタッフが自ら稼いだお金で僧侶を店に招待。朝5時前からみな手際よくまた準備をしています。
目が見えなくても、自分を不幸に思ってはいけない。目が見えても見えなくても、喜びも苦しみも同じで人生に違いはなく、また目が見えなくてもこうやって仕事について、寄付もできる。これからも良心に基づき生活をすりょうに等々、僧侶からの説教は約30分。

その後、今日のメイン朝食はアルブディ。そして、りんご や パイナツプルのフルーツにケーキ。本当に準備が手馴れています。


ここチャイナタウンにオープンさせて4年。固定客がつき安定して来客して頂いています。
今年のサマースクールで卒業したメンバーも研修生として入り、一番新しいスタッフは44番目。44人の視覚障害者がここで働き育っていきました。

今年こそ3店舗目を地方に出したいのですが、なかなか皆さんヤンゴンから離れたがらず、そこが少し悩みですが、独立したい人がでてきたら今後も積極的にサポートしていければと思います。