J-SATは25年間ミャンマーにて事業を行う実績と経験からミャンマー進出における

人材支援、市場調査、会社登記等、会社運営をトータルサポートします。

ミャンマーのつぼ~ミャンマーから西垣がお届けするブログ

ヤンゴン外国語大学日本語学科最終学年の 学生にむけての就職フェア開催

2017年7月21日付でプレスリリース行いました。

ミャンマーにて日系企業向け進出支援・人材紹介を行う株式会社ジェイサットコンサルティング(ミャンマー、代表取締役:西垣 充)は、2017年7月15日(土)にヤンゴン外国語大学日本語学科最終学年の学生にむけて就職フェアを開催しました。
当日はヤンゴン外国語大学の体育館(大ホール)に特設面接ブースを設置、20社の在ミャンマー日系企業が参加しました。

当日参加した日系企業からは、「他国で実施されている就職フェアと違い採用ターゲットを絞った中で候補者との面談が可能で、優秀な候補者と効率的に面談することができ、非常に有益な就職フェアになった」とのコメントや、学生に対しても日本語力の高さと有名大学だからこその基礎能力の高さに、幹部候補生としての素養を感じた候補者が多数いたことに驚きの声を挙げていました。

日本語学科最終学年の学生のみを対象としていましたが、告知を聞きつけた現在の三年生なども就職フェアに参加し、来年の就職活動に向けて日系企業の話を聞いている姿も印象的で、面接ブースとは別に教室では参加企業がワークショップを実施、会社概要や取り組みなどの映像やプレゼンテーションを見て理解を深めたり、同大学のOBが仕事内容を説明するなど、学生の皆さまには様々な日系企業の就職選択肢があることを知る機会となりました。

ヤンゴン外国語大学内にて日本語学科学生対象のみで学内で就職フェアを行うことは初めての試みで、全国でも初めて。卒業前に就職先が内定することが一般ではないミャンマーでは注目される取り組みになります。

■ヤンゴン外国語大学就職フェア実施の背景
ミャンマーでは就職時期が学生の進路によって異なり、日本のような一括的な就職活動がありません。また学生への就職支援も少ないため、企業・学生間のミスマッチングに起因する早期転職や退職などの問題が深刻化しています。そのような現状を踏まえて、ミャンマーの中でも有数の日本語教育機関である、ヤンゴン外国語大学日本語専攻の最終学年に在籍する学生に対し、日系企業との面接や就職前に仕事を体験するワークショップに参加できる機会を提供したいという想いがありました。また日系企業においても、優秀な人材の早期採用の実現を期待しています。ミャンマーに於いて大学へ通う目的とは、卒業することのみが目的となりがちであるため、本就職フェアを通じ、就職することの意義を感じてもらうため今回初めての試みとして就職フェアを実施いたしました。

■ヤンゴン外国語大学就職フェア実施にむけての取り組み
就職フェア当日にむけて、6月21日(水)にヤンゴン外国語大学にて、日本語専攻の最終学年の学生を対象に事前説明会を実施しました。
就職フェア概要説明や、性格検査・職業適性検査である内田クレペリン検査、英語・日本語による個別面談を実施し、約40名近い学生が参加。今回参加する学生らはとても意欲的で、半数以上の候補者がすでに日本語能力N2(ビジネス会話レベル)を取得しています。
また、事前説明会後には内田クレペリン検査の結果を集計し、参加日系企業に学生の履歴書・内田クレペリン考察資料を各企業に配布させていただいています。学生側においても参加日系企業の求人情報や就職フェア当日のワークショップ内容を事前に共有しており、当日は効率良く自身の興味のある企業にアプローチしやすいような仕組みになっています。

■就職フェア当日内容について
当日は午前8時半よりヤンゴン外国語大学にて就職フェアを開催。日本語学科長やJ-SAT人材担当責任者の森川 晃らのスピーチのあと、午前9時おり面接が行われました。面接ブースでは、学生は自身の興味のある企業のブースで個別面談を行い、ワークショップブースでは各参加企業独自のワークショップを行い、同大学日本語専攻卒のミャンマー人スタッフによる会社概要説明や、社会性のあるテーマを定めたディスカッション、仕事体験型ワークショップ等を企画しており、とても充実した就職フェアになりました。

■ヤンゴン外国語大学

Home


ヤンゴン外国語大学は1964年に設立された国立大学です。ミャンマーを代表する二大外国語大学の一つで、15学部4,000人の生徒が在籍しています。日本語学部生は1学年60人程度。またミャンマーに於いて日本人留学生を受け入れる数少ない教育機関として知られています。

日本に行く予定の介護人材育成クラスの家庭訪問にいきました。

もう2ヶ月以上前ですが・・・NHK「おはよう日本」で弊社が紹介されました際にも取り上げて頂いた内定者への家庭訪問。

07

弊社ではミャンマー人を受け入れて頂く経営者の方に、内定者の家庭訪問をお勧めしています。ヤンゴンはミャンマー全体人口比でみても約10%。ヤンゴンにある高級ホテルや高級ショッピングセンターだけだとミャンマーを理解するのは難しく、どちらかと言えば、ヤンゴンが特殊な世界で残り90%はまだまだ発展途上にあります。育ちも違う彼ら、彼女らを受け入れて頂くためにも、少しでも現実を見て頂こうと提案しています。

04

今回は、一番最初にミャンマー人介護人材受け入れを表明して頂いた理事長らにお越こし頂き、家庭訪問を実施。

05

見知らぬ国に送りだすご家族にとってはとても勇気づけられる貴重な食事会になりました。

02
片道3時間の村まで理事長や常務らがご家庭を訪問し、内定者の家族や親族はとても安心されていました。見知らぬ遠い国に出す娘を持つ親としては、これほど嬉しいことはありません。この日は3家族をご訪問しましたが、内定取るだけあってご両親がとてもしっかりされていました。

06

翌日は遠くバスで12時間かけてきた家族も入れて食事会。
ミャンマー語での説明も入った受け入れ施設のプロモーションビデオを見ながら、経営者の方々が内定者家族の質問などにお答えいただきました。
安心して娘も預けられるのかと思います。

03

ご多忙の中、経営者幹部らがはるばる日本から、挨拶だけに来緬されるなど受け入れ側の心意気に応えるべく、きちんと育成しないとと心引き締まる3日間でした。

01

今年11月にも日本に上陸するというミャンマー介護人材第一陣。伸び伸びと言いつつ、もうあと4ヶ月ほど。ここからピッチを上げていきます!

 

【満員御礼】福岡アジアビジネスセンターでセミナー行いました。

福岡アジアビジネスセンターでセミナー行いました。
人材関係は興味を持っておられる企業様も多く、集客も順調だったようです。

fukuoka

内容は、人材活用実践編として、セミナーではこれまで話したことがない、全く新しい内容にさせて頂きました。1時間にも関わらず、全般的な内容にしてしまったため、まとまりなく猛省している次第ですが、実際これまでミャンマー人を受け入れた企業様の話は興味深く聞いてもらえたものと思っています

セミナー後は会場外で参加者の方々との懇親会。
介護関係の方も多かったですが、すでに外国人材を技能実習生でなく入れてられた企業様も来られており、ベトナムの方やブルネイの方もお越頂いていました。
地方銀行でも外国人材を正規採用される時代になってきたようで、お客様から外国人材雇用について問い合わせも多いので、自ら外国人を採用されるに至ったそうです。(銀行員談)

セミナー後は、福岡県が主催する 「福岡県グローバル青年の翼(グローバル&ローカル・リーダーシップ・プログラム)~国際的な視野を持ち、地域で活躍する人材を目指す」詳細こちら↓
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/globalandlocalleadershipprogram2016pressrelease.html

でミャンマー研修に参加及び関われた方々を中心にした懇親会。ミャンマーでお会いするのとはまた違い、とても新鮮で楽しい会でした。

このインターン企画はミャンマーに行く前には、まず日本を勉強し、そして相手国を勉強してからインターンに参加、インターン後も再度日本でフォードバックの研修するなど、本当にいいプログラムと感心しています。
今年の青年の翼も研修先はミャンマー。楽しみです。

来月7月14日は福岡市とヤンゴン市の姉妹都市締結記念行事「ヤンゴンビジネスセミナー」に登壇予定で、また来福予定です。

日 時:2017年7月14日(金)14:00~17:30
会 場:FUKUOKA Growth Next 1F イベントスペース(旧大名小学校)
福岡市中央区大名2丁目6の11
セミナー対象者:ヤンゴン市でのビジネスに関心のある地場企業/80名
参加費:入場無料
主 催:福岡市、福岡市姉妹都市委員会、公益社団法人福岡貿易会
共 催:福岡商工会議所、ジェトロ福岡、福岡アジアビジネス支援委員会

◆お申し込み先◆
Asia-biz Fukuoka HP(http://asiabiz.city.fukuoka.lg.jp/)からお申し込み下さい。また、下記申込書により、FaxまたはE-mailでもお申し込み出来ます。
<申込書送付先>FAX:092-711-4354  E-mail:intl-eco@city.fukuoka.lg.jp

工科大学マンダレー・ソリッドワークス(3D CAD)短期集中特訓クラスの修了式

株式会社豊橋設計(本社:豊橋市)と共同で始まったソリッドワークス・3D CADの短期集中特訓クラスの修了式を行い、10名の第一期卒業生が誕生しました。

11

修了試験は豊橋設計の本社(豊橋)とオンラインでつなぎ、一人一人の課題図の書き方を日本にてチェック。すごい時代になりました。

22

今回のプロジェクトは、工科大学マンダレーが生徒と場所、株式会社豊橋設計社が講師と授業、ジェイサットがコンピュータ一式とソフトウェア(公式版)、インターネット回線を負担し始まりました。

44

90分×週5日×3ヶ月。講義終了後に行われる短期集中クラス。内容は、豊橋設計社が日本で教えているものと同じ内容で、仕事に直結する実践編。卒業後は日本でもすぐに就職できるレベルだそうです。
ミャンマー理系大卒者の技術不足が叫ばれる中、新たな第一歩を踏み出しました。

33

国立大学相手ということで、様々苦労もありましたが、豊橋設計の内山社長はじめ、多くの協力者の柔軟な対応とご理解に助けられました。
あらためてお礼申し上げます。

55

今月からは2期生がスタート。生徒は昨年から弊社が受託した日本語勉強している学生から選抜。受講生には日本語力とCADの技術力を持って日本企業で活躍してもらいたいものです。

福岡アジアビジネスセンターでセミナー行います。

今年度もミャンマー福岡アジアビジネスセンター業務の登録アドバイザーへ就任させて頂いています。(http://www.f-abc.org/)

今年もこちらでセミナーさせて頂くことになりました。
セミナー後には交流会もございます。
福岡県内の皆さま、ぜひお越しくださいませ。

第130回イブニングセミナー
人手不足を解消する外国人材活用法
~成功するミャンマー人材受け入れ方法具体的事例から(エンジニア・介護)~

2017.06.23(金)
セミナー 18:00~19:00
交流会  19:00~20:00(希望者のみ 500円)

fukuoka0001

福岡アジアビジネスセンターは、県内中小企業の皆様が積極的に海外展開できるよう、情報提供から現地でのサポートに至るまでワンストップで支援を行っています。
昨年末に日本とミャンマーの自治体が姉妹都市となるのは初めてという、福岡市とヤンゴン市が姉妹提携を結び交流が活発化していきます。

 

大阪商工会議所主催「ミャンマーセミナー」満員御礼ありがとうございました。

2017年4月26日 大阪商工会議所主催のミャンマーセミナーが開催されました。

5

ミャンマーから、ミャンマー商工会議所会頭ら3名、タンリン工科大学長、工科大学マンダレー学長、大阪商工会議所の招待で計5名、ミャンマーから弊社スタッフが随行し大阪にお越頂きました。

6

早朝大阪に到着。午後からは、昨年タンリン工科大、工科大学マンダレーとエール学園、J-SATで締結したスキームの詳細打ち合わせ。今回の協議することにより、具体的に動き始めました。

それ以上によかったのは、学長らとミャンマー商工会議所のメンバーとのミーティング。お互いミャンマーにいるものの、忙しい立場で意外に接点はなく、これまでほとんど直接会話したことがなかったようです。

7

エンジニア人材不足は日本企業だけでなく、ミャンマー企業にとっても問題になってきており、今回様々お互い話し会っていました。

これからの時代は、これまで点と点で交わらなかった様々な分野の事業体が、それぞれの得意な部分を生かして協業していく。そこにキーワードがあることを実感した今回のセミナーそして大阪視察ミッションでした。

4

セミナーは10日前には満員札止め。もともと120名のところ150名に変更しても、尚問い合わせが相次いでいました。

3

NHK大阪放送局からも取材にお越こし頂き、その日の夕方のNHKニュースで報道されました。

1

今回のセミナーを受けて7月に大阪商工会議所主催でミャンマー視察ミッションを行います。小規模でより具体的な動きができるようにとの主旨ですので、ご興味のある方は大阪商工会議所までお問い合わせくださいませ。

 

今年もMRTV4で日本ロケ番組が放送されます!

j1

総務省「放送コンテンツ海外展開基盤総合整備事業」の一環として、今後の展開先として有望なASEAN地域で実施する事業の企画で、ミャンマーでは昨年に続き、株式会社山形テレビ・テレビ朝日系列日本海側4局と博報堂社、そして弊社などが関わる企画が採択されました。

bj

「放送コンテンツ海外展開基盤総合整備事業」事業企画の採択された国の内容はこちら。いい企画だなーと個人的に感じます。
https://www.beaj.jp/news/doc/20170317siu.pdf

親日の国ミャンマーですが、日本のことは、実はあまり知られていません。
日系100%で取引企業の大部分が日本企業である弊社の社員ですら、日本の場所が明確に言える社員は少なく、「富士山」「鎌倉」など断片的な知識しかありません。日本=トヨタとかソニーとか、ブランドは知っているのですが文化となると・・・。
原因は明白。地上波、特にMRTV4など人気局で90年代後半から日本の番組がほとんど放送されていないことにあります。
ヤンゴン市内には寿司屋が多く存在しますが、多くの人は韓国ドラマの影響で、韓国ドラマで出てきた寿司 という印象を持っている人も少なくありません。

昨年、この企画でMRTV4のテレビクルーと人気タレント「カウンジー」さんが日本海側、青森や秋田、山形、新潟、石川を訪問。観光地や料理などを紹介するミャンマー向けの紀行番組が、昨年11月から全8回の30分番組 ≪J POPular Foods JAPAN SEA≫ として放送されました。

bj2

反響はすごく「日本でもリンゴがあるんだ。」みたいな、日本人が聞くと驚く番組視聴コメントもありました。

j5

j4

放送前には、ジャパンエキスポで番組プロモーションも行い、弊社もイベントに協力させて頂きました。また屋外では、ヤンゴンの繁盛店「蓮」さんにご協力してもらいました。ちょうど「蓮カントージ」オープンの時期と重なったにも関わらず、ありがとうございましたm(__)m

j2

j6

ヤンゴンに住む日本人として、これほどありがたい企画はありません。
まずは日本を知ってもらうことから。それには、まずはテレビ。しかも地上波。ここからです。
これに今年も関わらせて頂き、感謝です。

一番喜んでいるのは、前回日本ロケに随行した弊社日本法人責任者のWさんかと・・・w

j3

今年のテーマは「「祭り」、「テクノロジー」などをテーマに日本海エリアの様々な文化・魅力を紹介」

楽しみです。

こちらのサイトで前回の放送分が見れます。ミャンマー語ですが日本語も混じっていますので結構わかりますよ。

bj3

大阪府ビジネスサポートデスク・ミャンマー地域を本年も担当させて頂きます。

大阪府では、世界9地域(インド、インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、欧州、北米)に拠点(「大阪ビジネスサポートデスク」)を設置しており、ご希望の条件に合った取引候補先企業のリストアップ、現地でのアポイント調整等の出張支援、市場調査等の海外展開支援を有料で行っています。

osaka

この大阪ビジネスサポートデスクのミャンマー地域の委託先として、2017年度も弊社ジェイサットコンサルティング社が選定されました。

なお、本事業は大阪府内及び関西広域連合域内(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、徳島県)の方にご利用いただけます。

上記都道府県に事業所がある方々、是非ご利用くださいませ。

http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/promotiondesk/

大阪商工会議所でミャンマーセミナー開催します。(2017年4月26日)
~ミャンマーの現状、中小企業進出支援、人材育成策を探る~

大阪商工会議所では、ミャンマーの現状や投資環境、工業団地情報、進出事例紹介、人材育成、進出にあたっての留意点など、進出を検討するにあたってさまざまな視点から必要な最新情報を提供するべく、関係者を大阪へお招きし、標記セミナーを開催いたします。
また、中小企業が進出しやすい小規模レンタル工場の設置・支援、人材育成支援策等について、セミナーで発表いたしますとともに、大商が計画している「ミャンマー視察団」の参加募集についてもご紹介いたします。

開催日時:2017年4月26日(水)
開催時間:13:00-17:30 (受付12:30~)
場所:大阪商工会議所 4階 401号会議室
主催:大阪商工会議所
参加費:無 料
内容(予定)
1)「ミャンマーの概況とビジネス環境について」  ※逐次通訳
ミャンマー連邦商工会議所連盟 代表者
2)「日系企業の進出動向について(ティラワ工業団地最新情報)」
ミャンマー・ジャパン・ティラワ・デヴェロップメント社 社長 梁井 崇史氏
◆中小企業支援策(小規模レンタル工場設置)について
☆途中休憩

4)「ミャンマーにおける人材育成支援策について」 ※一部逐次通訳
タンリン工科大学学長、マンダレー工科大学学長、
学校法人エール学園 理事長 長谷川 惠一氏

5)「ミャンマー進出のメリットと留意点~進出事例を交えて~」
ジェイサット・コンサルティング社 代表取締役 西垣 充氏

☆交流会(名刺交換)

詳細こちら⇒http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201703/D11170426019.html
関西の人気番組「ルソンの壺」に出演しました。

2017年2月26日(日) 午前7:45~午前8:25(40分)

11

番組内容
▽今回は、アジアトップの経済成長をしている灼熱の国ミャンマービジネスの最前線です。このほとばしるパワーを取り込もうと関西の企業がすでに動き始めています。

詳細
▽軍事政権が終わり民主化が進み、外国からの経済制裁が緩和され成長著しいミャンマー。アジア「最後のフロンティア」として、熱い視線が注がれています。関西からも、いち早くインフラ開発に乗り出す企業や、平均年齢27歳と更なる市場拡大が見込まれるとして新しいビジネスを立ち上げる企業など、フットワークの軽い中小企業の進出が相次いでいます。まだまだ知られていないミャンマービジネスの可能性を探ります。

動画はこちら。https://www.youtube.com/watch?v=gtVBw8zLTp8