J-SATは25年間ミャンマーにて事業を行う実績と経験からミャンマー進出における

人材支援、市場調査、会社登記等、会社運営をトータルサポートします。

ミャンマーのつぼ~ミャンマーから西垣がお届けするブログ

ミャンマーの若者に向けた国営放送の番組に出演しました。

ミャンマー国営放送(MRTV)とNHK国際放送(NHK World Japan)の共同制作で、日本に働きにいきたいミャンマーの若者に向けた番組が制作、放送されました。

 

今月4月からはじまった特定技能制度。ミャンマーでも注目度は高く、ミャンマー国内景気がよくないこともあり、ミャンマーでは日本へ働きにいくことがブームになっています。しかしながら、注目が集まるとともに、様々な問題が発生していて、法定外の手数料を請求されていたり、偽物の在留資格が発行されたりと混乱も起こしています。

日本に働きにいけば100万円ぐらいの借金は簡単に返済できる、日本語学校に留学して稼げる、日本語話せなくても何とかなる、と思っているミャンマーの若者はまだまだ多く、この番組をきっかけに現実を理解してもらえたらと思います。

NHKにてビルマ語放送のディレクターをされているキンエイゲーさんが司会、ナレーター。

国際交流基金にて日本語教師育成を行っている佐藤先生

そして日本で働くためにのコメントとしてJ-SAT西垣 が参加。

ボイスオーバーだと思って、気楽に日本語で話していたのですが、まさかの字幕。
番組みていたら、まだまだ伝えたいことはたくさんありましたが、とりあえず、日本語が大切だというのだけでも伝わればと思います。

こういった番組はどんどんやってもらい、日本で働くことの実態やメリットデメリットがミャンマーの人に正確に伝わった上で、日本を働く場所に選んでもらえたらと思います。

インサートでは、J-SAT事務所が多く使われていましたw

ヤンゴン事務所は4月13~17日まで正月休のため休業させて頂きます。

ミャンマー正月休暇前にお坊さんを事務所にお迎えし、お経をあげて頂きました。

ヤンゴン事務所は4月13~17日まで正月休のため休業させて頂きます。期間中頂いたメールのご返信は18日以降になる場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ。

 

よいお年をお迎えくださいませ。

海外人材受け入れ拡大には透明性と開示性を!

韓国への出稼ぎ労働に必須の韓国語能力試験(EPS-TOPIK)が、今年度は中止になったようで、日本に働きにいくには?という問い合わせが増えています。

koreay

ミャンマー労働省からは、2018年度ミャンマーから韓国へは6105人が就労したと報告がありました。(日本は3889人)
2018年度募集は1万人でしたが、今年度は1500人になるようです。ミャンマーだけでなくベトナムなども同様のようで、韓国政府が各国に大幅に減らすことを指示したようです。

シンガポールでも、国内の経済情勢によって外国人就労人数を調整します。海外から見れば、それは仕方ないと理解できる範囲です。

日本の外国人受け入れ政策について批判されることが多いですが、原因の一つは「わかりにくさ」にあると思います。

規定はあるも、最終的な判断は各都市の入国管理官の判断に委ねられているように感じます。

先のブログで、東京入国管理局におけるミャンマー人留学生のビザ交付率が4.1%になったと記載しましたが、どうやら全国でそうなった訳ではなく、地方では昨年に比べ厳しくはなっているものの、ミャンマー人留学生のビザは問題なく発給されているようです。

東京の日本語学校に行きたいミャンマー人だけ問題が多かった訳ではなく、同じ条件なのにビザ交付率が変わっているのではないでしょうか。
入国管理局によって違う「明確な理由がわからない」それが問題だと感じます。

最近ではあらゆる分野で言われている、透明性(Transparent) や 開示性(Disclosure)。海外人材受け入れには、欠くことのできない要素と感じます。

短期視覚障害者マッサージコース1期生の結婚式

視覚障害者マッサージ普及を目的に開講した、3か月短期集中視覚障害者マッサージコース。GENKYのスタッフが中心となり、視覚障害者マッサージ師として自立できるよう、2010年から盲学校に通えなかった視覚障害者を対象、現在は9期生のコースが行われています。

その記念すべき1期生の結婚式に出席してきました。ミャンマー伝統音楽団が演奏する華やかな結婚式で、お相手は、同じく視覚障害者マッサージ師でもある視覚障害者の女性。お二人とも幸せそうで、盲学校の職員もうれしそうでした。

思い起こせば、2008年5月、死者・行方不明者13万人以上出したサイクロン・ナルギス取材コーディネートや当時管理していた400名の縫製工場被災処理に疲れ、きちんとしたマッサージ店を探していた時に偶然出会った、盲学校内にあった視覚障害者マッサージ。1時間500チャットという考えられない値段で施術していました。当時はヤンゴン市内にはきちんとしたマッサージ店はほとんどなく、これを盲学校の中だけに置いてはいけない、施術料金を引き上げないといけないと思い、チャイナタウンに一号店をオープンさせたのが2009年3月のことでした。

視覚障害者マッサージ店という新しいマーケットを創造し、今では視覚障害者がマッサージするのは当たり前になったミャンマー。寄付がなくても運営できるモデルを構築できたのが、普及した大きな要因と思っています。とはいえ、当時は10年後に全国100店舗にまでなるとは全く想像できませんでした。
新婚夫婦をみて、いいプロジェクトだとあらためて感じた結婚式でした。

余談ですが、同じテーブルには、占い師の先生がおられました。アウンサンスーチー氏も見る有名な先生で、全国で占い師を育成しています。生活自立支援の一環として、視覚障害者や戦争孤児にボランティアで占いを教えてるそうで、今日結婚した女性も教え子で、彼女は占い当たりますよー と話してくれました。なるほど、ミャンマーでの占い師育成は、自立支援に最適ですね!

 

ミャンマー人の学生ビザ交付率は僅か4.1%!

今年4月に入学する留学生へのビザ交付率が発表されました。

こちらは東京入国管理局の数字。

ミャンマー人の学生ビザ交付率は4.1%。579名申請し交付されたのは24名のみ。(うち16名は弊社J-SATからになります。)

不許可の要因の多くは、経費支弁の書類偽造と言われています。
授業料支払いできるか、残高証明を提出しないといけませんが、この書類が偽造されているケースが多いようです。

残念なことは、今もミャンマー人の多くは、日本で働くには「日本語学校へ留学」というイメージが定着していることです。N5があれば申請できますので、日本語学校に通い、紹介手数料を支払えば簡単にいけると思っている人が多いようです。

経費支弁として100万円以上の残高証明を提出しないといけませんが、日本に働きに行こうという人の多くは資金的余裕がありませんので、偽造書類に手を出してしまいます。その結果が、今回のような結果になっているのかと思います。

技能実習生制度を使えば日本に働きにいけるのですが、行った人の様々な問題を聞き、また響きも良い「留学」を選ぶ人が多いようです。今回不許可になった人の多くは、技能実習生を目指すことになるのですが、ご存じの通り、一度入国管理局に文章偽造してしまえば、技能実習生でもビザが出るはずがありません。ただ、ほとんどのミャンマーの人はそれを知りません。

今月から「特定技能」が新たに始まりました。ミャンマー人も期待していますが、こういった不許可になった方々は行くことはできません。もちろん、それを知らないミャンマー人がほとんどと思います。

外国人材受け入れ拡大に伴い、多くの支援策が議論されていますが、最も根本的なところである、送り出し国への支援もぜひご検討頂きたいところです。
日本で働くためにはどういった方法があるのか?それぞれの特徴を相手国政府任せではなく、きちんと日本として伝えていくことが、外国人との共存社会を作るための第一歩ではないでしょうか。

TBS NEWS23で大きく取り上げて頂きました。

2019年4月から新たな在留資格(特定技能)の創設に伴い、TBS NEWS23 にて「シリーズ・外国人材最前線」として、3回シリーズでミャンマーにおける現状が伝えられました。
1回目はJ-SATアカデミーが大きく取り上げられ、大きな反響がありました。

4月から外国人受け入れ法案が施行され、ついに外国人との共存社会が始まります。外国人用相談窓口設立や地方自治体が様々な外国人労働者の支援策を検討しており、これまでとは違い、来日後のフォロー体制が様々整備されつつあることは、海外から派遣する我々から見れば、ありがたいところです。

来日後は当然大切だが、その根本である最初の部分が最も大切と考えています。難民申請、脱走、犯罪など起こす人は、ある程度来日前で見抜けるのではないかというのがというのがJ-SATの考え方です。

昨日、日本政府とミャンマー政府との間で、在留資格「特定技能」に関し,ミャンマーとの間で悪質な仲介事業者の排除等を目的とする協力覚書を交換しました。(法務省:http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri05_00023.html
外国人受け入れには、国内の受け入れ整備とともに、その前の根本的な送り出し国も整備しないと感じます。この覚書は第一歩で、ここからさらに踏み込んだ政策を期待します。

“外国人材最前線①”、日本語を10か月でマスター!?(3月20日放送 NEWS23)

動画:https://www.youtube.com/watch?v=Ubkj2bUhkyg

“外国人材最前線②”、日本企業の熾烈な人材獲得競争(3月25日放送 NEWS23)

動画:https://www.youtube.com/watch?v=HUAWfQ3Gmuo&t=0s

“外国人材最前線③”、日本企業悩ます“制度の欠陥”
(3月26日放送 NEWS23)

動画:https://www.youtube.com/watch?v=r6ez0Fi2vBk&t=0s

今週はJ-SAT WEEK!! 弊社が関わった番組が放送されます。

今週はJ-SAT WEEK!! 弊社コーディネート、関わった番組が多く放送されます。

1. 弊社コーディネート クボタ 『壁がある。だから、行く。For Smiles./ミャンマー』篇
3月20日より放送開始
https://youtu.be/RtRAalvJ3EY

Documentary of Kubota
vol.9 Myanmar
ミャンマーの成長加速へ。
農業をはじめとする
その挑戦とは?
https://www.youtube.com/watch?v=1MmyOMuFOHw

2.弊社コーディネート 3月22日から26日にかけてミャンマーで開催される「AFC U-
23選手権タイ2020予選」

<生中継>
【ch2】日本×マカオ
■3月22日(金) 午後5:25~

【ch1】日本×東ティモール
■3月24日(日) 午後5:25~

【ch2】日本×ミャンマー
■3月26日(火) よる8:25~

https://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0366/

3.弊社コーディネート ウルルン滞在記 10年ぶり復活スペシャル
3月24日 21時~ TBS系列


https://www.mbs.jp/ururun/

4.NEWS23 TBS系列 23時15分~
2019年3月20日【外国人材最前線①~日本語話す即戦力”10か月で育成”~】

動画:https://www.youtube.com/watch?v=Ubkj2bUhkyg

2019年3月25日【外国人材最前線②~日本企業の熾烈な人材獲得競争~】

動画:https://www.youtube.com/watch?v=HUAWfQ3Gmuo&t=0s

2019年3月26日【外国人材最前線③~なぜ?日本敬遠し韓国へ~】

動画:https://www.youtube.com/watch?v=r6ez0Fi2vBk&t=0s

「みんなの日本語」ミャンマーでオリジナル普及し始めました!

スリーエーネットワーク社の「みんなの日本語」シリーズ。

JLPT日本語検定試験受験者数が、東南アジアでベトナムについで2位、世界でも5位になった日本語スピーカー大国になったミャンマー。これまでコピー本が主流だったミャンマーでの日本語教育教材で、じわじわとオリジナル教材の存在感が増してきました。

多少価格差があっても、コピーよりオリジナルをミャンマーの人も好むということです。

現在はミャンマー全国8都市23書店でも購入できます。書店でも順調に売れていますので、今後も販売都市を増やしていく予定です。

◆Yangon
①Inn Wa
②Sar Pay Beik Man
③Sar Pay Law Ka
④We Destribution
⑤Ar Yone Thit
⑥Sar Pay Law Ka 6

◆Mandalay
①Nagar Sar Pay
②Htun Oo Sar Pay
③Nyoe Sar Pay
④Khit Mhi Sar Pay
⑤Sate Kuu Cho Cho Sar Pay 1
⑥Sate Kuu Cho Cho Sar Pay 2

◆Mawlamyine
①Kyaw Kyaw SarPay
②Mya Lin Yaung Sarpay

◆Nay Pyi Taw
①Shwe Min Tharr Sarpay

◆Hpa An
①Oo Sout Pan SARPAY
②Phoe Lamin Sarpay

◆Pa Thein
①Pyone Cho Sar Pay
②Warr Yone Sarpay

◆Meikhtila
①Kyaw Soe Linn Sarpay
②Tha Ma Da Sarpay

◆Taunggyi
①Nay Sae
②Millionaire

 

NHKとミャンマー国営放送の共同制作番組に出演しました。

NHK WORLD とミャンマー国営放送(MRTV)の共同制作の番組収録がミャンマー・ヤンゴンにあるMRTVのスタジオにて収録が行われました。

番組は日本を紹介する3部構成で、私は第2部「 」ということで、「日本で働くための日本語力」については、国際交流基金で日本語教師講座を企画・管理している日本語専門家佐藤先生が担当、「日本で働くため準備すべき心構えや基礎知識」はJ-SAT西垣が担当しました。

日本で働きたいミャンマー人が急増する中、日本のことを知らないことも人も多く、そういったミャンマー人向けに、日本ではNHKワールド・ビルマ語放送で、ミャンマーではミャンマー国営放送(MRTV)にて全国放送される予定です。

日本では外国人労働者の問題が様々ありますが、原因の一つは日本で働くことを事前にあまり知らないことにあると思っています。ミャンマー人が日本で働くためには、正社員で働く、技能実習生として働く、留学してアルバイトする、配偶者や家族が日本で正社員として働いている等々、様々ありますが、その違いや中身について知らない人も多いです。また、日本の会社で働くことについても、技術が高い等、ぼやっとしている知識のみという人も多く、これらが日本に行く前に、一人でも多く、それらをミャンマーで知ることができれば、日本で起こっている問題も減っていくのではないかと思います。

今後もこういった機会があれば、どんどん情報発信していければと思います。

*画像はNHK WORLD サイトより転用

*NHK WORLD:https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/my/radio/listener/201902170600/

 

J-SAT主催:日本語教師向けセミナー第二弾!

ヤンゴン・サクラタワーにて日本語教師向けセミナー第二弾を行いました。

昨年開催したミャンマー初の日本語教師向けセミナー(スリーエーネットワーク社とJ-SAT共催)がとても好評で、参加者から第二回を是非開催して欲しいと依頼が多くありました。

それから2ヶ月。日本語教育と異文化教育においての第一人者の方々をヤンゴンにお越し頂き、第二回日本語教師向けセミナー開催が実現しました。

群馬大学 名誉教授で国際交流基金日本語国際センター所長の砂川裕一先生からは、
日本事情とは、何を、どのように、何を目指して、教えるのか?
~「日本事情教育」の“広さ”と“深さ”について考える~

筑波大学名誉教授、国立国語研究所 客員教授である砂川有里子先生からは、
日本語教師のための便利なウェブサイト

元筑波大学教授の嶺井先生からは、
教師に期待するものーUNESCOの動向に学ぶ

のそれぞれを講演して頂きました。知る人はわかりますが、このメンバーが同じ場所でセミナーをするというのはすごいことで、日本国内でも実現しない共演になります。

定員80名のところ、120名のミャンマー人日本語教師が当日参加。会場は満員で、ミャンマーのテレビ局からの取材も入り大盛況でした。

当日実施した受講生からのアンケートからは、「日本事情について文化理解の重要さに目を向けるようになり、テーマを抜き出して教える方法は非常に勉強になった」など、日本で働くためには、日本語だけでなく、様々なことが必要ということが理解できたという内容も多くあり、これから日本で働くミャンマー人を育成する重要な立場にあるミャンマー人日本語教師に大きな刺激を与えたセミナーになりました。

今年4月からスタートする「特定技能」多くのミャンマー人が日本で働くことになると予想されます。日本の会社で働く上で大切なものは「日本語力」と日本での「生活力」。これらは日本に渡航してからでは遅く、なるべくミャンマーに滞在しているうちに身に着けるべきと感じています。

参加者からは、こういうセミナーを続けて開催してほしいというコメントも多く、今後もJ-SATでは、ミャンマー人日本語教師レベル向上のため、様々企画していきたいと思います。