J-SATは25年間ミャンマーにて事業を行う実績と経験からミャンマー進出における

人材支援、市場調査、会社登記等、会社運営をトータルサポートします。

ミャンマーのつぼ~ミャンマーから西垣がお届けするブログ

しゃぶしゃぶ[Khum Wai]

いつも会社へ行く途中通っている道にあり、建設中から何ができるかなあと思っていた場所に、しゃぶしゃぶレストランができました。
12月19日にオープンということで翌日20日にさっそく試しにいってきました。
オープニングは20%引きということもありほぼ満席の店内。
4名用のコースがあったのでこれを注文。

4名で40000チャット。これに10%の税金と10%のサービス代がつくので実質48000チャットです。
ジュースもビールも一杯2000チャット(プラス20%)。
正直高いなあ~~と。ちょっと他店にないものとしては、チャーハンに銀杏が入っていました。
Khum Wai
No.142, Dhammazedi Road, Bahan Township
Tel:389415
営業時間:17:00-22:00

ミャンマーの富裕層

今日から5日連続でブログ更新してみます。
まずは昨日まで行われていたSONYやLGの販売代理店、TMW社の昨年に続く年末バーゲンセール。
大型液晶テレビが次々に売れ、料金支払い場所はずーーーと大混雑。料金支払うのも大変な状況が続いた3日間でした。
大型液晶テレビの在庫を補給するトラックも何度も見かけ、安いものでも約5万円、10万から20万円のものもガンガン売れていく様子を見るとミャンマーの富裕層というか消費力の力には圧倒されます。

ヤンゴン⇔チェンマイ エアパガン就航決定!

2010年1月7日から4月29日までヤンゴン⇔チェンマイ便が週2便(木・日)エアパガンが運行します。
RGN – CNX W9 9607 DEP12:00 ARR13:30
CNX – RGN W9 9608 DEP14:30 ARR15:00

ヤンゴンにてWIFIプリベイトシステム開始

今月から発売開始されたWIFI用インターネットプリペイドサービス。15時間使用で5000チャット。観光客や出張者も便利になると期待していたのですが使用できる場所がかなり制限されていて、実際使用するようになるまでもうしばらく時間がかかりそうです。しかし、着実に進歩してきているミャンマーのネット事情です。
現在使用できる場所は下記の6箇所
カントージ公園
ミャイェニョホテル スポーツバー
セインランソピャィエ(インヤ湖にある公園)
ミニゴン・シティマート
イーストポイント
ノースポイント

ミャンマーの幼稚園

以前ご紹介した日本人経営の幼稚園、Khayay Preschool International(10 Nichol Ave., Parami Rd., Tel:512318)。
2歳半の娘を通わせていますがプロの教育者がついていることもあって、すばらしいプログラムを持った幼稚園です。遊びあり勉強あり、日本語、英語、ミャンマー語、中国語での教育も娘は楽しくいろいろな言葉で話しかけてきます。絵を8歳の娘の頼りない英語力やミャンマー語力を超えるのも時間の問題のような・・・子供の能力には驚かされます。給食ではメニューと栄養バランスや園内の様子なども報告してもらえます。
先日は稲刈り前の稲穂や家畜の牛や鶏、カモなどを見る体験学習。
8歳の娘の時にもこの幼稚園があったなら・・・。

変わりつつあるのかな?ミャンマー

多くの海外からの観光客で賑わうミャンマー。日本からの観光客も少しは増えていますが隣国タイやフランス、スペインなど多くの団体客を空港で見かけます。
ある機関の発表ではバンコク⇔ヤンゴンの国際線搭乗率が昨年まで60%前後だったものが90%前後になっているとのこと。ヤンゴンのホテル予約で11月分ですでに時折満室で回答が戻ってくる最近の状況を見る限り、ある程度信憑性があるデータです。観光客が多く訪れる国ではミャンマーに対する報道も変わってきているのではないでしょうか。
年末・年始ご旅行計画されている方、特に地方へ行かれる予定をされている方は早めにご手配開始されること強くオススメします。
個人的には来月からヤンゴンとマンダレーで発売予定のプリペイド式の無線LANに期待大です。
写真は11月6日にヤンゴン日本人学校を訪問された福田元首相です。

大学2年生に昇格

高校生のときから弊社で奨学金を出し支援をしているTINT LEI WINさんとSINT SHWE YI HTIKE。難関のヤンゴン大学のエンジニア学部に入学し今月から2年生になりました。
大学の学費はたいした額ではないのですが、交通費や教科書代などぎりぎりの生活をしている家庭には経済的に通うのは難しいのが現実です。
大学入学するまでの奨学金を出すというNGOをいくつかありますが、大学に合格したものの奨学金のシステムがなくなり大学進学を断念している子供の話も聞きます。
ドナーに気にせず現場の要望に応じた支援するには自己資金で運営するのが一番ですね。規模より内容重視。今できることを地道に粛々と続けていくだけです。

ミャンマーの創作寿司料理店「琉球」

ヤンゴンのSayasan Rd.にある創作寿司レストラン「RYUKYU(琉球)」。
沖縄出身でアメリカで修行されたオーナーが作る巻き寿司。
オーナーオススメのクリームチーズとサーモンなどが入った巻き寿司やヤンゴンでは珍しい美味しい「牛のタタキ」など、メニューの豊富さもさることながら、本当に美味しい料理が堪能できます。
若い3兄姉妹で経営する「琉球」。一度も行かれていない方は是非どうぞ!
No.76, Sayasan Road, Bahan Township
Tel:554748

GENKY3組目の結婚式


GENKY施術スタッフNo.2、全盲のSoe Htay氏と8歳年下のNu Wahさんの結婚式がヤンゴン・チミダイン盲学校で行われました。
式には両家のご両親や盲学校の仲間達、GENKYの常連客のお客さんなどが招待され盛大に行われました。
当日は別の用事があり、私達家族は挨拶してご馳走よばれてすぐ出てきてしまい、GENKYのスタッフも忙しい土曜日なので2交代制でバタバタと参列しましたが、参加者全員本当に嬉しそうなのが印象に残りました。
GENKYのスタッフの中にはまだまだ独身者がたくさんいますので、どんどん結婚していってもらいたいものです。

ミャンマー国際航空独自のマイレージシステム

あまり知られていませんが、ミャンマー国際航空はマイレージメンバーを増やすキャンペーン中で、狙い目です!
RUBY CARD
特典:
・座席があればビジネスへアップグレード
・受託手荷物を10kg超過無料サービス
・10日前の予約であれば座席確保サービス
・ビジネスチェックインカウンタでチェックイン
など
4回搭乗(2往復)で上記特典がもらえます。
DIAMOND CARD
特典:
・座席があればビジネスへアップグレード
・受託手荷物を20kg超過無料サービス
・7日前の予約であれば座席確保サービス
・ビジネスチェックインカウンタでチェックイン
など
8回搭乗(4往復)で上記特典がもらえます。
2回バンコク行く時にミャンマー国際航空を使えばもうRUBY CARDメンバーです。
今のところ、カードは有効期限無期限!
エアアジアよりも航空運賃が安いことがありますので、要チェックです!
ラウンジも使えたらいいのですが・・・。