J-SATは25年間ミャンマーにて事業を行う実績と経験からミャンマー進出における

人材支援、市場調査、会社登記等、会社運営をトータルサポートします。

ミャンマーのつぼ~ミャンマーから西垣がお届けするブログ

日本兵の遺骨と日本国政府

以前このブログでも書いた野ざらしの状態にある日本兵の遺骨。
今夜からその遺骨収集に行きます。
日本政府へ収集して欲しいようお願いしたが時間だけが経過しビルマ戦線で日本のために戦った方の遺骨は野ざらし状態。
この地で生活する日本人として、早急に遺骨収集を行いたいと思いミャンマー政府からの収集許可申請に現地やネーピードにスタッフを何度か派遣してようやく許可を取得。経費はもちろんすべて自腹。
で、日本政府から日本大使館の方に遺骨は保管して欲しいという依頼があったため、昨日今夜からの遺骨収集を迅速に行うための簡単な書類を発給して頂くよう依頼したら、前例がないから発給できないという短時間で結論が出された簡単な回答。
本来なら誰の仕事やねん!日本のために亡くなった日本人の遺骨が野ざらしになっている状況を知った上でも日本国はこんな対応なのか!と昨日は久々に頭にきました。
こっちは仕事が詰まっていますが収集できていない状況から新年を迎えたという気持ちになれず、一日も早く収集させて頂きたいので今夜から車中2泊の強行スケジュール。
もちろん自腹で行くだけです。
ちょうど年末から年始にかけて「海嶺(三浦綾子著)」を読んでいました。
江戸時代に船が難破し1年2ヶ月漂流しアメリカに上陸。生き残った3名が多くの人の助けをかりて5年ぶりに故郷を目の前にするが、その日本の対応は砲撃。いわゆるモリソン号事件。結局彼らは日本に戻ることはできず「お上に捨てられた・・・」と嘆きます。
戦時中このビルマの地で命果てた多くの日本人。自分の意思で今現在この地で働く私も、万一死んでも骨は日本へ・・と思います。自分の意思でなく戦争でこの地に赴きそして命果てた日本の方々なら尚更日本へ帰りたい気持ちは今でも強いのではないでしょうか。
今の時代でも「お上に捨てられないといけないのでしょうか???」

ヤンゴンより謹賀新年


新年明けましておめでとうございます。
GENKYクリニックは大晦日も元旦ももちろん通常営業。
SANAYヤンゴン事務所は本日仕事始めです。
2010年はミャンマーにとっても重要な年。
本年もよろしくお願いいたします。

今年1年ありがとうございました。

2009年を振り返ってヤンゴンは一般の人々の服装も含め変化が大きかったと感じます。変化の象徴の一つがミャンマーの人々を対象にした海外旅行。シンガポール、バンコクだけでなく、中国や韓国、EU諸国へのツアー募集広告もよく目にします。
GENKYにご来店頂く常連のお客様からは年越しは海外と話されていた方々も少なくありません。
2010年は海外からの支援や進出が本格化していきそうな雰囲気の中、物価の更なる上昇、格差が広がることが予想されます。
2010年はミャンマーにとって重要な一年になることはほぼ間違いありません。2010年のミャンマーの動き、ぜひ注視ください。
ヤンゴンナウもこれまで多くの方々に支えられ丸10年経ちました。
この場をお借りして深くお礼申し上げます。
2010年も引き続きご支援のほど何卒よろしくお願い致します。
それではよいお年をお迎えくださいませ。

オーダーメード家具

数年ぶりにミャンマーで家具を作りました。値段もかなりあがりましたが、品質もずいぶん向上したなあ。というのは第一印象です。
インターネットで好みの家具を探し印刷。それを家具屋に持っていけば完成です。
ミャンマーではオーダーメードでも使用する木やペンキの種類や量で価格が決まるので既製品とオーダー品の価格差があまりありません。
我が家はSHWE MHIに発注。
ミャンマーの富裕層もよく利用するというこのお店。外国人もよく利用しているようで、かなりオススメのお店です。
ちなみに素材はチーク材。値段は右が28万チャット、左が29万チャット。注文から約18日間で完成しました。
SHWE MHI
No.105, THA MAIN BA YAN Road, Tamwe
TEL:542687

ヤンゴン中華街で日本のラーメン。

Sanay Travel事務所とGENKYチャイナタウン店の間に位置するNoodle House。昼食はいつも弁当なのですが、弁当がない日はかなりの頻度でお世話になっているお店です。
この店は何といっても日本風ラーメン。しょうゆラーメンと塩ラーメンがあります。いずれも「Syoyu Ramen」「Shio Ramen」と記載しているので便利です。
以前は少し麺がイマイチだったのですが、今はコシもある美味しい麺を使っていて充実のランチとなります。一杯1200チャット。
Noodle House
No.28 Phone Gyee Road, Lanmadaw Township
Ph:225443
営業時間:07:00-21:00

白アリは縁起がいい?!

海外からミャンマーへの観光客が1年で最も訪れるのが12月。旅行部門は最も忙しい時期になるのですが、そんな時期に我が家に発生したネズミと白アリ。
ネズミは日本から運んできた日本食をめがけて総攻撃。ミャンマーの店で手に入るものにはあまり噛み付かず、日本からのものばかり、計ったかのようにやられました。
と思っていると、白アリが大量発生。
ミャンマーの白アリ駆除の会社を呼んで薬品を部屋中に注入。
ミャンマーでは白アリが出たら幸福が訪れるといわれているそうです。
今年の12月は月別では過去最高の旅行者の方々のご手配させて頂きました。
白アリのおかげなのかなあ・・・。

ヤンゴンの豆腐、豆乳、厚揚げ

すっかりヤンゴンに定着したトントン豆腐。中華料理の人気店Oriental Houseでは、CITY MARTなどで売られているトントン豆腐だけでなく、レストランへ直接卸している「絹こし豆腐」や「木綿豆腐」、厚揚げや豆乳などを購入することができます。日本で勉強された手法で清潔な工場で作られている豆腐関連商品はどれも美味しくヤンゴンの食生活の充実度が上がります!連日満員の飲茶の中でも揚げを使った美味しい料理がありますので是非お試し下さい!

豆乳は砂糖入りと砂糖なしがあるのでご指定ください。(500チャット)
Oriental House Restaurant
No.126(A), Myomakyaung Road, Dagon Township

GENKYクリニック プロモーション!

視覚障害者が働く店「GENKYクリニック」が2009年の感謝を込めてクリスマス&ニューイヤーセールを行います。
対象期間は12月25日~1月3日まで。
皆様のお越しをお待ちしております!

しゃぶしゃぶ[Khum Wai]

いつも会社へ行く途中通っている道にあり、建設中から何ができるかなあと思っていた場所に、しゃぶしゃぶレストランができました。
12月19日にオープンということで翌日20日にさっそく試しにいってきました。
オープニングは20%引きということもありほぼ満席の店内。
4名用のコースがあったのでこれを注文。

4名で40000チャット。これに10%の税金と10%のサービス代がつくので実質48000チャットです。
ジュースもビールも一杯2000チャット(プラス20%)。
正直高いなあ~~と。ちょっと他店にないものとしては、チャーハンに銀杏が入っていました。
Khum Wai
No.142, Dhammazedi Road, Bahan Township
Tel:389415
営業時間:17:00-22:00

ミャンマーの富裕層

今日から5日連続でブログ更新してみます。
まずは昨日まで行われていたSONYやLGの販売代理店、TMW社の昨年に続く年末バーゲンセール。
大型液晶テレビが次々に売れ、料金支払い場所はずーーーと大混雑。料金支払うのも大変な状況が続いた3日間でした。
大型液晶テレビの在庫を補給するトラックも何度も見かけ、安いものでも約5万円、10万から20万円のものもガンガン売れていく様子を見るとミャンマーの富裕層というか消費力の力には圧倒されます。